1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 421ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • darkstar

    darkstar

    4.0

    ナチュール アン
    製法に魅力を感じ、甘さ控えめ酸味強めが好きなら...

    2017年10月7日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    クラシック仙禽
    メロン様の甘味が特徴的で美味しいです。
    モダンと比べて、落ち着いた印象。
    後味の苦味がずっと残る感じがして、
    自分にとっては、よろしくないですね。

    2017年10月5日

  • ボブ

    ボブ

    3.5

    仙禽の新ブランド、羽水のひやおろしです。
    確かに、バナナの甘酸っぱい香りがします。
    口に含むとせんきんらしい滑らかで上品な甘味が口一杯に広がります。ただ、確かに美味いのですが、個人的にはもう少し酸味があった方が好みです。今後の更なる発展に期待です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年10月3日

  • イクロー

    イクロー

    3.5

    線香花火

    ラベルがオシャレ

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年10月3日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    4.0

    仙禽 クラシック 雄町
    仙禽は何本か飲んだのですが、クラシック仙禽とモダン仙禽の差がなんなのかよくわかっておりません。
    こちらの味わいですが、かなり好みの部類で入手のしやすさもあり、色々と試してみたい銘柄です。
    優しい甘みでキレが良く、余韻も良いです。

    2017年9月30日

  • A.N

    A.N

    4.0

    仙禽独特の酸味がいいですね。
    温度は冷やしすぎない方が美味しかったです。

    酒の種類 無濾過 原酒

    2017年9月28日

  • おちょこ

    おちょこ

    4.0

    少し前に飲んだもの。
    寝かせたものなので、ちょっと焦げたような熟成した香り。
    軽めで、合わせるなら洋食。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年9月28日

  • Tagaga

    Tagaga

    4.5

    モダン仙禽 無垢

    米の旨味がしっかりと感じられる素晴らしい酒だと思う。

    飲みやすいが軽くはない。

    燗まではせずとも、冷酒と常温で味わいがだいぶ違います。

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    2017年9月25日

  • さくら

    さくら

    3.5

    仙禽 無垢
    甘から酸 後味の酸味が立つ

    2017年9月25日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    仙禽 線香花火
    無ろ過・原酒・瓶囲い瓶火入れ
    去り行く夏を感じながら飲む夏酒というコンセプト
    冷酒で
    香りはわずかな瓜系果実のよう
    口に含めばサラリとしていて柔らかい甘みが口に広がるが、
    喉もとを過ぎる頃にはピリッとした辛味、酸味そしてわずかな苦味が締めくくります。
    爽やかな酸味が、夏の終わりに相応しい爽やかさなんでしょうか。
    冷えすぎでない温度帯で飲むのがよろしいようです。
    いつものT酒店にて、四合瓶税込価格1,674円で購入

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年9月25日