1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 427ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • cocoyoi

    cocoyoi

    4.0

    クラシック仙禽山田錦。居酒屋にて。フルーティーでほどよい酸味が美味しかった。今度は買ってきて家でゆっくり呑んでみたいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ドメーヌさくら、山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年6月23日

  • darkstar

    darkstar

    4.0

    かぶとむし
    あなたの少年時代は、いつでしたか。

    心地よい酸味。

    2017年6月22日

  • sakelove

    sakelove

    4.0

    仙禽 かぶとむし

    毎年の夏の楽しみ。
    酸味がけっこう強めで、スッキリと軽く呑める

    2017年6月20日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.0

    仙禽 かぶとむし
    蔵元は、大人のレモンスカッシュと表現した様ですが、果たして。
    冷酒で
    香りはほぼ感じられません、夏酒の特徴でしょうか。
    盃に注ぐと、さらりとした印象。
    口当たりもサラリとしており、舌先をスーッと過ぎていきます。
    鼻に抜ける香りはメロンやマスカットの様なグリーン系の果実の香り
    のどごしスッキリで後味にスッキリな酸味がやって来ます。
    この酸味が、レモンスカッシュをイメージさせるんですね。
    味わいは全般として軽快でさっぱりスッキリ系。
    いつものT酒店にて、四合瓶税込価格1,674円で購入

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年6月20日

  • Hisayoshi

    Hisayoshi

    4.0

    仙禽 かぶとむしです。
    みなさんのレビューを読んでて、面白そうと思って購入しました。
    一口目にいきなり酸味が走り一瞬遅れて控えめな甘みを感じ、飲み込んだとおもったらひっかかりなくすっと切れていく、あーこれがそうなんだとニマニマしながら飲みました。
    個人的な印象としてはヤマモモのイメージかなぁ。

    原料米 ドメーヌさくら、山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年6月19日

  • Kensuke Omori

    Kensuke Omori

    4.0

    走る酸味と、口当たり!
    度数低めでサクサクイケる。
    ベランダで夜風に当たりながら、一杯行きたいっすね

    2017年6月18日

  • kossy

    kossy

    4.0

    仙禽 かぶとむし 純米吟醸。個人的に酸味の強い酒は苦手なんだけど、この酒は酸味で飲ませる酒にも関わらずすこぶる美味い!上品なりんごのようなと言うか、酸っぱいじゃなくて爽やかなんですよね♪ベースの甘みや吟醸香は仙禽ですから間違いないですし、素晴らしい夏酒だと思います^_^ ついでにラベルも可愛いしねw

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年6月17日

  • nao

    nao

    3.0

    仙禽 かぶとむし

    2017年6月15日

  • kiyo

    kiyo

    5.0

    どちらがお好みですか

    2017年6月15日

  • dondoko

    dondoko

    3.0

    モダン無垢
    このスペックで税込1,350円はすごいと思う。甘酸っぱいフルーツ香で口に入れた瞬間甘味が広がる。ただ、後味の苦味?えぐみ?がどうも好きになれない。日本酒の苦味って結構好きなんだけどな〜

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年6月12日