栃木 / せんきん
4.14
レビュー数: 5028
仙禽 初槽 せめ お米は山田錦を使っています。 作同様に仙禽も普段は飲まないねぇ。 良いお酒だと思いますが、 どうしてもマニアック路線に 走ってしまう今日この頃です。 せめ!だからでしょうかね?🤔 フレッシュながらも苦味も含まれていて、 インパクトのある味わいです。 せめだから出て来る苦味が結構好き❣️
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年1月23日
モダン仙禽 無垢 あーなんて旨い米🌾ジュースなんだろう。止まらない。
2024年1月22日
仙禽×UNITED ARROWS alc13% 精米歩合90% 720ml/3,245円 グラスに注いだときの発泡感がすごい 酸と苦みのバランスが良くスッキリチョイ甘で非常に飲みやすい
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
仙禽 雪だるま 何気無く裏ラベル見たら 11月出荷だわすげー 毎年冬といえばこれですね〜 やっとこさ手元にやってきました 今期もやっぱり美味いですねぇ〜 ほろ苦ほろ甘の口当たり シュワシュワの発泡感も強くて 俳句なら季語になりますね 明日はおりが沈んだ状態で飲んでみよ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年1月21日
仙禽
非常に美味しい
2024年1月20日
クラシック仙禽無垢 生。 バナナ感の含み香と広がる旨味。 優しい控えめな甘み。 スッと一本の線が走るような透明感。 仙禽は無垢が大好きで定期的に一升瓶を購入。 今年の無垢は例年になくやばいかも。 久々に感動してしまいました。 纏め 結局今年は一升瓶3本購入。 2月3月はこればかり飲んでました。 仙禽無垢と写楽純米で暫く二刀流が続きそう。
UA仙禽ドラゴン 貴醸酒のにごり酒。貴醸酒らしい甘さのあるにごり酒。 お値段高めなんてすが、1年に1度の品ですので、楽しんで飲みます。
2024年1月19日
仙禽 初槽 なかどり アルコール度数14%(原酒) 香りは、ミルキーなラフランス、メロン、グレープ。 炭酸飲料並の発泡感。 味は、ドライなレモン。甘そうな香りに反して、かなりドライです。後味にほんのり甘さを感じて、苦味ですぐにキレます。 個人的には、もう少し甘さが欲しかったです。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年1月18日