新潟 / 逸見酒造
3.84
レビュー数: 251
新潟出張、2日目。昨日とは違うお店で。至 純米吟醸。フルーツのような味わい、グレーブフルーツかな。美味しいです。
2018年10月17日
至 純米吟醸 初めて飲む銘柄です。フルーティーさもあるがクリアでスッキリな味わい。すいすい飲めてしまうやつです。
特定名称 純米吟醸
2018年9月18日
純米吟醸 ずっと気になっていた一本です。 3.5になってますが、個人的に3.8ですかね( *ˊꇴˋ)エヘッ 1本筋が通ってる様な味わいですね。 コクがあるのにスッキリとしてます。 気持ち温度が上がると、甘みが拡がり喉に染み渡ります (๑ ́ᄇ`๑) 飽きずにダラダラ飲めそう〜(´º∀º`)アハーン
2018年9月17日
純米酒とは思えないフルーティさ。やや辛みあり。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2018年9月4日
香り爽やか飲み口旨みたっぷりですね
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年7月28日
新潟出張時のお土産。 膨よかな米のとぎ汁みたいな香り。 その香りから予想出来る通りの、華やかで甘くて米の旨味たっぷりなお酒。 一発で山田錦使ってるな〜ってわかります。 調べたら山田錦と越淡麗を使ってるみたいですが、山田錦感が強いです。 余韻の残るタイプなので、ちょいベタつくかな。和らぎ必須です。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年6月21日
香り華やか。 ジューシーだけど、あっさりめで爽やかに飲めます。 初夏に冷やして飲むのにぴったりです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年6月11日
相変わらずのふくよかさ。生原酒。お刺身も合うけど、煮付けや酢締めなんかの方が、しっかり料理を引き立てる気がする。
2018年5月26日
これもすーっとしてサッパリした系。いまいち盛り上がりに欠けるような。
2018年4月29日
やや甘口でスイスイ飲めてしまう、大きな特徴はないけど美味しかった
原料米 五百万石
2018年3月4日