1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 至 (いたる)   ≫  
  5. 17ページ目

至のクチコミ・評価

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    新潟県佐渡市のお酒「至 純米 生原酒」
    豊潤な香りと味わい。生原酒のフレッシュな旨味が素晴らしい!かなり好き♪

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月23日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.5

    至 純米 生にごり
    この時期しか飲めないので購入。お米の粒が残るほどのあらごしで、微発泡でシュワシュワのピリピリ、そして旨味があってジューシーなお酒です。後味もスッキリしていてキレもよく色々な料理に合わせやすいと思いました。
    アルコール分15度
    精米歩合60%

    2019年12月17日

  • Hide-Hide

    Hide-Hide

    4.0

    「純米酒」ですが、梨のような吟醸香がしっかりあってフルーティでした。最初甘めに感じましたが、飲み飽きせず、食事ともしっかり合わせられました。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月3日

  • くまさん

    くまさん

    4.0

    至 純米吟醸
    辛口の中に、佐渡の海のような水の塩辛さをちょっびり感じます。
    佐渡のお酒の中ではやはりこれが一番好みかな。

    2019年11月7日

  • 麺魔

    麺魔

    5.0

    至 純米 生酒
    久々に飲んだこのお酒。旨味がたっぷりの少し辛口。後味はキレ良く、味の濃い料理に合います。美味いです。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月22日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    3.0

    開栓仕立ては、香ばしい香りが。。
    日にちが経つと落ち着いてきて、飲みやすくなるが、私にはクセがあるお酒に感じる。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年9月23日

  • くみん先輩

    くみん先輩

    4.0

    新潟遠征の際に買ったもう一本。
    実はこっちが本命。

    冷やして頂きます。
    入り方はフルーティな感じで軽く入ってきます。
    旨いですね

    酸味とか辛みとか苦味とかが
    よくわからない感じで、飲み込んだ後残るのが
    お米の味でした。
    どんなアテでもOKな感じですね。


    今日は2日目ですが、
    若干の苦味と酸味が感じられ奥深い感じ。
    でも口開けのシャープな感じが好みかな。

    美味しいです(^_^)

    2019年9月11日

  • kunihi

    kunihi

    純米 7号酵母

    2019年9月6日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.5

    至 純米酒

    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    メロンのような芳香な香りに
    ふくよかな甘みと旨味が
    静かに口の中に広がります。
    スッキリした飲み口で
    綺麗な印象が残る
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月20日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    5.0

    【至 純米 原酒】
    フルーティ、旨口、キレ、申し分なし。これは美味い。酒単体で楽しめる美味しいお酒。価格も安くリピートします。

    2019年8月15日