1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 至 (いたる)   ≫  
  5. 17ページ目

至のクチコミ・評価

  • Friend Threetowns

    Friend Threetowns

    4.0

    甘くてすっきりして美味しい。雑味が全然なくて飲みやすいのでクイクイ飲んでしまいそうで怖いです。

    2020年1月23日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.5

    至 純米酒
    新潟を訪れた際に自分へのお土産に、と
    ホテル近くの酒屋よりお連れした1本。
    佐渡のお酒は初ですがとっても美味しくてビックリ!
    パイナップルの様な華やかなフルーティな香り。
    新潟行ったらまた買って来なきゃ!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月12日

  • おみち

    おみち

    5.0

    お正月の振る舞い酒。どっしりとした存在感のある純米酒。

    2020年1月9日

  • hiro

    hiro

    4.0


    純米
    にごり酒生

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2019年12月29日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    新潟県佐渡市のお酒「至 純米 生原酒」
    豊潤な香りと味わい。生原酒のフレッシュな旨味が素晴らしい!かなり好き♪

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月23日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.5

    至 純米 生にごり
    この時期しか飲めないので購入。お米の粒が残るほどのあらごしで、微発泡でシュワシュワのピリピリ、そして旨味があってジューシーなお酒です。後味もスッキリしていてキレもよく色々な料理に合わせやすいと思いました。
    アルコール分15度
    精米歩合60%

    2019年12月17日

  • Hide-Hide

    Hide-Hide

    4.0

    「純米酒」ですが、梨のような吟醸香がしっかりあってフルーティでした。最初甘めに感じましたが、飲み飽きせず、食事ともしっかり合わせられました。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月3日

  • くまさん

    くまさん

    4.0

    至 純米吟醸
    辛口の中に、佐渡の海のような水の塩辛さをちょっびり感じます。
    佐渡のお酒の中ではやはりこれが一番好みかな。

    2019年11月7日

  • 麺魔

    麺魔

    5.0

    至 純米 生酒
    久々に飲んだこのお酒。旨味がたっぷりの少し辛口。後味はキレ良く、味の濃い料理に合います。美味いです。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月22日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    3.0

    開栓仕立ては、香ばしい香りが。。
    日にちが経つと落ち着いてきて、飲みやすくなるが、私にはクセがあるお酒に感じる。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年9月23日