新潟 / 逸見酒造
3.84
レビュー数: 251
新潟遠征の際に買ったもう一本。 実はこっちが本命。 冷やして頂きます。 入り方はフルーティな感じで軽く入ってきます。 旨いですね 酸味とか辛みとか苦味とかが よくわからない感じで、飲み込んだ後残るのが お米の味でした。 どんなアテでもOKな感じですね。 今日は2日目ですが、 若干の苦味と酸味が感じられ奥深い感じ。 でも口開けのシャープな感じが好みかな。 美味しいです(^_^)
2019年9月11日
純米 7号酵母
2019年9月6日
至 純米酒 精米歩合:50% アルコール度:15度 メロンのような芳香な香りに ふくよかな甘みと旨味が 静かに口の中に広がります。 スッキリした飲み口で 綺麗な印象が残る とても美味しいお酒でした。
特定名称 純米
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年8月20日
【至 純米 原酒】 フルーティ、旨口、キレ、申し分なし。これは美味い。酒単体で楽しめる美味しいお酒。価格も安くリピートします。
2019年8月15日
甘みの強いお酒 好みです(^^)
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年7月25日
至 3.3 麹の香り トロミあり 薄甘アタック から 後味ピリっと辛口 生酒だからかな アタックの透明感あり 後半うまくなる @おさけと日本橋
2019年6月28日
至 純米 にごり酒 逸見酒造 新潟 濁りの炭酸は易しめ。濁りらしく甘みが強め。後味は雑味がなく良い。 濁りが好きな人にはいいのかも知れないが、自分には甘みが強すぎる。重めに感じた。 至は以前純吟を頂いたが、正直純吟ほどの感動はなかった。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2019年6月16日
至 純米吟醸 偏差値58 はじめ日本酒くささがあり、そのあとすっきり。
2019年6月7日
スッキリ呑みやすく(^.^)しっかりした旨味が口の中に広がる(^.^) コスパ抜群の真稜至(^.^)やっぱり美味いわぁ〜(^.^)
2019年4月30日
【至 純米酒】 佐渡の小さな酒蔵のお酒。フルーティ旨口、でもスルスル飲める控えめなところがまたいい。佐渡のお酒は本当にはすれがなくて美味しい。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年4月28日