1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 至 (いたる)   ≫  
  5. 15ページ目

至のクチコミ・評価

  • hum

    hum

    4.0

    飲みやすさ 3.5
    食事にあう 4.0
    米のにおい 4.0

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月11日

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.5

    至 純米原酒 7号酵母
    飲んでみたかった銘柄。
    思った以上に印象はフルーティで、
    今時のお酒だなと感じる。
    最近の自分の好みからは外れるが、
    たまには良いとも思える。
    冷酒が推奨。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月11日

  • KC500

    KC500

    3.5

    至 純米 生原酒 前回飲んだのが、フロックだったかも知れないと思い、さあ今回は、と思い香りから。うーん、やはり甘いは甘いが、やはりあの米?の蒸れた感じの匂いが...。味は変わらずジューシーさと甘旨さのあり、良いのだが、なんか苦味を感じたのと、やっぱり香りがなぁ。好みの問題ということかも。

    2020年8月8日

  • nobinho

    nobinho

    5.0

    逸見酒造 純米 にごり酒

    2020年7月31日

  • KC500

    KC500

    3.5

    至 純米 生 初至。香りは、甘...くはあるのだが、やはりあの蒸れた感じの匂いが...。これが米の香り?どうにも好きになれん。少し待ってもう一回飲んでみようと思い、そうしたが、やっぱり残っていた。味は確かにジューシーさあり、甘旨っぽい感じもあったので、ちょっと残念。

    2020年7月25日

  • pear

    pear

    4.0

    味がしっかりしていて美味しかったです。

    2020年7月4日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.5

    呑口、さっぱりスッキリとして、後から旨味・酸味を充分に感じ呑み過ぎ注意の美味いにごり生酒です。

    原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
    精米歩合:60%
    アルコール分:15度

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2020年7月1日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    新潟のにごり酒、「至」を味わいました。
    日本酒を覚え始めの頃は、新潟の「端麗辛口」のお酒がブームでした。
    最近、自分のお酒の嗜好を初心に帰ってリセットしてみたいと思い始めました。
    と、いうわけで今日は「端麗辛口」の新潟のお酒です。
    にごり酒なので開栓前に瓶を逆さにして撹拌。恐る恐るキャップを切ると、一気に泡が噴出しそうになりました。慌ててロック!
    時間を掛けてやっと吹き上がりが収まりました。
    シュワシュワでフレッシュ感MAXです。さー、いただきま~す。
    スッキリとした口当たりの味わいに爽やかな甘味が乗っているので辛口ながら重みが和らぎます。
    辛口のお酒ですが爽やかで美味しいです。
    ぐい吞みの上澄みに白い斑点がありますが、米粒のカケラです。
    にごり酒でも、醸造米まで入っているお酒は珍しいですね。攻めの搾りではないと思うんですが・・・。
    辛口でも、この手のお酒は大好きです。

    八海山ばかり呑んでいた頃を思い出してしまいました。
    SAKE TIMEに投稿する前に沢山の種類のお酒を味わっているので、その時の楽しい宴席が走馬灯のように蘇ってきました。
    ちょっと新潟のお酒がいろいろと恋しくなってしまいました。

    2日目(冷酒)
    さすがにシュワシュワ感は無くなりましたが、控えめな甘味とライトな辛味とのバランスが崩れず、あっという間になくなりました。
    美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通

    2020年6月22日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    穏やかな香り、米の旨味、甘味を感じ、柔らかいやさしいお酒。

    ■蔵元 逸見酒造株式会社
    ■原料米 国産米 
    ■精米歩合 60%
    ■日本酒度 非公開 
    ■アルコール分 15度~16度
    ■味わい やや甘口のやさしい味わい

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    2020年6月10日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.0

    至 純米吟醸
    生原酒 山田錦

    山田錦を使用した、純米吟醸生原酒を初めていただきました。
    メロンのような香りと、透明感のあるフレッシュな口当たりと山田錦らしいとでもいうのか、バランスがとてもいい旨口のお酒です。
    生原酒のジューシーで飲み応えある酒質で盃が進みます。
    アルコール分17度(原酒)
    精米歩合55%
    山田錦
    新潟県佐渡市

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月17日