1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. よこやま (ヨコヤマ)   ≫  
  5. 57ページ目

よこやまのクチコミ・評価

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.5

    よこやま SILVER 純米吟醸。壱岐の酒で2018年に30年ぶりに日本酒造りを始めた酒蔵「重家酒造」に脱帽です。再開してまだ3年でここまでの酒を醸す情熱がすごいです。山田錦100%使用で、フレッシュで酸味と甘味がミックスした旨みのある酒です。個人的には手に入らなくなりそうなので、あまり人気が出て欲しく無いですね。美味い酒です♪2021.1.28自宅にて。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月28日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    4.5

    よこやま SILVER7 純米吟醸

    720m ¥1,490

    酒屋で何となく目に留まり購入。

    おぉ!!美味いぞ!!!

    果実味あり、プチプチ、甘旨、苦、キリッ!

    軽やかで、飲み疲れないし、これはリピ確定銘柄だ。

    いい出会いをしてしまった(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月28日

  • まぁゆぅ

    まぁゆぅ

    5.0

    よこやま SILVER1814

    リーデル大吟醸グラスで頂きました☆

    とても美味しかったです♪全種類飲んでみようかと思います!

    2021年1月22日

  • 福丸

    福丸

    5.0

    「横山元年」

    今日は、いつ飲もうか考えていたヤツ。
    BMS(=ビワマスシャブシャブ)のためにとっておいて良かった。

    横山元年 純米大吟醸。
    もう絶対美味いに決まってる。
    いっそのこと妄想でレビューできるヤツ。

    期待に股間を膨らませて開栓!
    あはぁぁん…なにコレ!?
    滋賀にはこの先50年くらい真似できないヤツだな、こりゃ(笑)。

    キレイさが半端ない。
    香りがイチゴ?それからえーと、メロン?の甘味が来て、んーとカプ、カプセル?カプエプロン?なんやった?
    んーと山田錦の香りです(笑)。

    しつこさ、くどさが無いので無限に飲めます。
    これくらいでやめとこ、と冷蔵庫にしまったのに、あ、もうちょっとだけ飲も、あんダメよ、いやもう一口だけええやないか、へ?もうない…みたいな。
    ブレーキ壊れたチャリのように止まりません(笑)。

    コレはヤバいヤツです。

    先日の横山五十も美味かった。
    しかしそれをひょいっと越えてきました。
    まあこの領域はほぼ好みの世界なんでしょうが、「やめ時がわからん」ていうのは自分的旨い酒の一つの基準かと。
    コレは正にそれでした。
    自分の味の表現なんてなんの参考にもならんので、コレは飲んでみて欲しいです。
    純米大吟醸の模範のような酒ですから。

    なのでコレのアテには絶対邪魔しないヤツ。
    あっさりお上品でトロける甘味のビワマスなら、合わない理由がないのだ!
    それをシャブシャブでやっつけるのだ!
    白髪ネギを巻いて5.5秒シャブシャブしてポン酢につけて食うのだ!!


    そして妙なテンションのまま、天国へ召された犬なのでした。

    2021年1月17日

  • str

    str

    4.5

    備忘録として

    よこやま SILVER 10 純米吟醸(生酒)

    口に含むとカマンベールのような濃厚なチーズ臭。

    クセの強いのは好きだから嫌じゃないけど、嫌いな人は嫌いだろうな。
    ピリッとする舌触り、甘さはさほどない、酸味程よく、飲み込むと生クリームの甘く無い様な香りが口に充満(笑)。
    こんなの中々ないけど、クセの強いの好きだから、許せちゃう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年1月15日

  • ひろき

    ひろき

    4.5

    よこやま silver 純米吟醸 生

    10号につづいて7号。
    マスカット感、強めでフルーティ。
    口に含んだ時の甘さ酸味と、後味の少しの苦味で
    どんどん進みます。

    7号の方が好みでした!
    よこやまの生、美味しいです!

    2021年1月12日

  • ひろき

    ひろき

    4.0

    よこやま silver10 純米吟醸 生

    初のよこやまの生。
    7も買いましたが、まずは10から。

    きれいですが、思っていたより甘旨。飲みやすい!
    10号酵母ってこんな感じなんですね!
    美味しいお酒でした!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月11日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    フレッシュというよりジューシー。立ち香華やか。酸味はそれほどではない気がするが山田の旨味はたっぷり。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月8日

  • さくら

    さくら

    4.0

    よこやまSILVER1814 純米吟醸火入れ 4.3

    アタックから甘くてトロミがあってまろやか
    友人はフルーツジュースみたい、とのこと
    含み香は、桃、マンゴー、飲み込む時にパイナップルの弱酸

    ※全量山田錦、2つの酵母("協会1801号"+"協会1401号)の組み合わせで醸したお酒
    ある酒屋さんは、
    “香りはクリーンで、青りんごや酸の細かさに加え、バナナのフレーバーを感じます。
    華やかで通りが良く、ハーブのような青や緑のトーンをわずかに出しながら、すーっと引いていく品の良い甘さを感じます。”とのこと。
    バナナに青リンゴ、ハーブかあ。私のセンスはまだまだかしら。


    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年1月2日

  • さばお

    さばお

    4.0

    一口目の感想はジュース!
    甘めでやや発泡系?甘いけど後味はさっぱりと甘さも引く感じのフルーティな日本酒です。アルコール感なくグビグビ飲める。ヤバイ!
    旨い

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年1月2日