silver. 純米吟醸 ひやおろし。
ラベルが格好いいですね^ ^ 本当は中秋の名月に当て込んで開栓しようと思ってたんですが、待ちきれずに開けちゃいました^^; 上立ちにリンゴとマスクメロン。アルコール由来のライチが少し。含むと、まぁ〜甘い!しっかり味を乗せた結果だと思いますが、甘味が横に伸びていて個人的には苦手な甘さに。ただコレ私にはハマらないだけで、実は好きな人の方が圧倒的多数派というパターンのやつですね^^; 米旨味もあるのでまずまず、ちゃんと狙い通りに造られたお酒なんだと思います。
4日目。
改めてラベルを読むと「冷やしてワイングラスで」と書いてある。おすすめに従って雪冷えをリーデルに注いでみました^ ^ グラスの形状によって上立ちがより華やかに香ります。含んでみると甘味が抑えられて、スッキリしつつもフルーティ。軽い酸とのバランスも好ましい。香りの強さはともかく、この温度が私には美味しく感じます^ ^ ただちょっと時間が経つだけでリニアに甘味が戻ってきちゃうんですが^^;「國酒で乾杯」とも書いてあったので、食中ではなく食前の乾杯酒がイメージだったのかもしれません。うん、なるほどね〜。そうするとやっぱりコレは設計通りに出来上がったお酒なのか。よこやまはこれまで外飲みも含めてsilver.7ばかり飲んでたので、ひやおろしもその延長にあるものと勝手に思い込んでましたが、コレはコンセプトからして別モノだったのかもしれません。個人的な嗜好で星は3.5ですが、完成度の高いお酒だと思います^ ^
特定名称
純米吟醸
原料米
山田錦
酒の種類
一回火入れ