1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 木戸泉 (きどいずみ)   ≫  
  5. 16ページ目

木戸泉のクチコミ・評価

  • ゆう

    ゆう

    4.0

    にごりのためか口に美味しさが広がり残る
    若干酸味とがありよい

    2018年4月16日

  • SU

    SU

    4.0

    茨城県坂東市の酒屋さんにて購入。
    木戸泉 初しぼり にごり酒 本醸造無濾過生原酒。
    上澄み部分がフレッシュ、ジューシーでめちゃ旨い。
    滓を絡ませると円やかな濁り酒に変わり、後口は辛口でキレる。
    アルコール19度とは思えない位、すすんでしまう危険なお酒。
    初しぼりとにごりも四合瓶で1200円ですが、断然にごりのが透きです。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年2月19日

  • SU

    SU

    3.0

    茨城県坂東市の酒屋さんにて購入。
    木戸泉 初しぼり 本醸造無濾過生原酒。
    香りは少々アルコールの香り。
    口当たりは重めではないが、アルコール19度なのでガツンと来る感じ。
    旨味たっぷりだが、酸味も強目なのでロックで飲むのがいいです。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年2月19日

  • 運び屋K

    運び屋K

    4.5

    720ml一万円の三重の、にごり生某酒よりこちらの2000円以下のほうが明らかに美味い。

    2018年1月11日

  • そうめん

    そうめん

    4.5

    酒という感じがせず、甘辛い果汁のよう。ピリリが心地よく、つい飲み過ぎてしまい危険。

    特定名称 純米

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年1月7日

  • りほの

    りほの

    4.0

    木戸泉 特別純米 鈴木三河屋SP 頒布会のお酒です。
    口当たりはふんわりですが、さすが18度、山廃らしくガツンときます。食中酒ラブ♡

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年12月31日

  • Mr.orange

    Mr.orange

    3.0

    後半は酔ってて忘れた。
    次回、飲み直し

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    2017年12月29日

  • SU

    SU

    3.0

    一升瓶1700円とお財布に優しいお酒。
    味わいは昔ながらの軽くコクのある日本酒の味わい。
    色々な味の日本酒を飲んで、ようやくこのタイプの良さが分かってきたかもしれない。
    今風のお酒(フルーティー系)からすると癖があるが、飲み飽きしないです。
    飲んべえになってきた証拠かも。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2017年12月4日

  • R9-D2

    R9-D2

    3.5

    このお酒を前に元力士の〝水戸泉(みといずみ)〟かと思ったかどうかで、論争に。
    元々、木戸泉を知っていた人と、若い人はちゃんと、〝きどいずみ〟としか読めないですが。
    香りは、生酒独特な香りが…。
    味わいは、柔らかい甘味とコクを感じる。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月26日

  • sakelove

    sakelove

    3.5

    木戸泉 PURE GREEN 2016BY

    前から気になってた千葉の熟成酒。
    独特のかおりでグイグイ飲むよりチビチビ
    いきたいやつ。
    好き嫌いが分かれると思うが通好み?という感じ。

    2017年10月7日