1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 仁勇 (じんゆう)   ≫  
  5. 2ページ目

仁勇のクチコミ・評価

  • ぴよ

    ぴよ

    3.4

    淡麗辛口の純米酒です。シンプルで美味しい。食中酒向け。季節数量限定。香りはほんのりお米の香りです。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通

    2024年10月25日

  • とよふた

    とよふた

    4.7

    仁勇、特別純米、四合ビン。原料材料に千葉県の柏市で作ってる飯米の“粒のすけ”で造ったヤツ。🙋
    けっこう、そこそこに、まれに、飯米で造ったお酒ってありますよね🤔つー事で開けましょ!
    香りは、プリンスメロンの皮、そして口当りは若いプリンスメロンそこから”ドカン“と芳醇で濃いトロミ、それは濃厚なプリンスメロン、甘味、辛味のバランス良好!酸味が登場、で、喉越しは雑味無しで流し込む!美味いっすね(⁠^⁠^⁠)原材料のお米って、飯米酒米あんまし関係ないッスね🙆

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年10月25日

  • JZZ20

    JZZ20

    3.8

    仁勇 純米吟醸
    お米のほのかな香りと淡いフルーティ感。
    スッキリ辛口、少し重みがある感じ。

    特定名称 純米吟醸

    2024年10月20日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.2

    仁勇 蛙ラベル 大辛口純米酒

    精米歩合:65%
    アルコール度:15度

    穏やかな酸味に優しい甘味。
    酸味や苦味は少なく純米らしい米の旨味に
    キレのある辛口です。
    冷やより熱燗がお勧めな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年10月20日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    2024千葉の酒FESTA🍶東京ベイ幕張ホール🌊

    2024年10月8日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.5

    転売ヤー警察始めました…嘘です 興味のある方は4枚目を見てくださいね🤭

    お米のふくよかな香り仄か フルーティーさは無く米の旨味を感じる味わい

    回栓初日少しのガス感有り
    程良い感じの醪控えめな甘味それを切るように少しの酸味と苦味でキレていく
     
    此方のスーパーさんのそれは、正規の入手方法だとしたらどれだけの問屋さんを通過したんですかね〜🤔
     
    それにしても今回の様な事案に遭遇した場合どのような行動が最適解なんですかね〜見て見ぬふりが正答何でしょうか🤔

    令和6年8月、滅多に寄らないスーパーさんにて2割引きで購入

    #此方の十四代(製造年月不明一応冷蔵保管中を確認)プレミア価格でも購入したい方は、コメント欄にご一報下されば情報を提供致します🙇令和6年9月13日現在在庫有

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月15日

  • G漢

    G漢

    3.3

    1年冷藏熟成

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月11日

  • career

    career

    3.8

    真っ白な濁り酒。こくはあるものの、甘さ控えめ。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年7月12日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    夏の生 純米 生酒

    ありがらみの生酒だけあってぴちぴち

    酒蔵訪れた時に購入。春夏秋冬有りました。

    2024年6月13日

  • りこぴん

    りこぴん

    4.9

    少し前に飲んだ冬季限定酒ですが、備忘録として。

    日本酒の域を超えた極めて強い甘味があります。もち米四段仕込みのお酒は色々と試してきましたが、これは段違いの甘さです。低アルコールでもあるため、風味は日本酒より甘酒の方が近いです。
    一方で適度な旨味や苦味といった日本酒の風味も兼ね備え、それが適度に味を引き締めるため、甘酒より飽きずに楽しめます。
    生酒故のフルーティーな香りも魅力。桃やメロンのように甘やかな吟醸香で味とのイメージがピッタリです。

    基本的にそのまま楽しむお酒と思われますが、他に見つけた裏技が二つ。
    まずはレモンを少し搾ると甘味とフルーティーさがより際立ち、ちょっとモダンな風味に。
    次にイチゴを合わせると、ずっと隠れていたミルキーさが現れ、何と合わせたイチゴに練乳をかけたような風味が加わります。

    甘酒と日本酒のいいとこ取りをした、魅力的なお酒です。幸せな気分になれました。
    あえて言えば麹や酵母の選択等でもう少し酸味を出しても良さそうな気がしたので、今後の期待を込め4.9pt。
    いずれにしても、今年の冬リピートは確定です。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2024年5月13日