1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 不動 (ふどう)   ≫  
  5. 3ページ目

不動のクチコミ・評価

  • シュワッチ

    シュワッチ

    4.5

    フルーティー甘旨酸苦ドライ
    ガス感弱め
    ややセメダイン

    開栓3日目
    甘旨苦が濃くなって来ました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月28日

  • くにひろ

    くにひろ

    3.5

    これも昨年末(汗)
    【音波 千葉富士見店】

    2025年1月27日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.8

    酒蔵さんに「じっくりと時間をかけて呑みたい」と伺ったところお勧めされたのが此方…

    華やかな香り控えめ 味わいモダン

    少しの甘味に柔らかな酸味程良い苦味と微かな辛味を感じキレていく

    派手さは無いが旨味もしっかり感じられ、飲み飽きせず何時迄も飲んでいられる

    令和6年11月16日、千葉県香取郡神埼町にある鍋屋源五右衛門こうざき東蔵店さんにて購入

    特定名称 特別純米

    原料米 秋田県産美山錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月22日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『不動 純米超辛口RED 生原酒2025』
    爽やかな甘さ感じる香り。
    マスカットやメロンとふくよかな米の香り。
    やや軽やか。
    フレッシュフルーティーな口当たり!
    マスカット感がアタックに出てくる。
    だが甘さは控えめ。米の旨みとピリピリ酸味。
    アルコール由来の刺激もある。
    果実味のあとはドライかつビターに変わる。
    飲み込むとサラッと流れるキレの良さ。

    前半のフレッシュフルーティーと後半のビターでキレ良し。
    全体的にジューシーだけど軽やかな印象。

    生酒故にモダンさを感じるが根本はクラシック!

    2025年1月20日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    IWC受賞プレミアム日本酒試飲会🏆

    2025年1月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    IWC受賞プレミアム日本酒試飲会🏆

    2025年1月19日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.4

    フレッシュな風味

    不動 純米 超辛生 RED

    大阪で買った千葉のお酒。
    赤い不動って初めて見かけた。

    すっきりながらも原酒の厚み。
    甘みはまったくありません。
    あるのはドライな苦みとお米の旨み。 

    舌の上で転がすうち
    消えるようにキレていきます。
    余韻は爽やかな清涼感。

    おー、これは美味しい。  

    知ってる不動とは少し違うテーストですが、
    これはこれでとっても美味しい!

    今日はモツ鍋と一緒にいただきましたが、
    これがまた相性ピッタリでした。

    2025年1月18日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.8

    閉店時間ギリギリに滑り込み入店するやいなや刹那に蔵元さんにお勧めを伺い持ち帰った一品(閉店時間を超えてまで悩み居座るのは意思に反するので…)

    果実系の華やかな上立ち香 苺を思わせるフルーティーな味わい

    輪郭のある綺麗な甘味と柔らかな酸の後少しの苦味を余韻に終わっていく 生酒特有の硬さもまた良きかな

    令和6年11月16日、千葉県香取郡神崎町にある鍋屋源五右衛門こうざき東蔵店さんにて購入

    #仕事の帰り道シリーズ
    #ラベルがキラキラ過ぎで写真撮りづらい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 備前雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月14日

  • まさ

    まさ

    4.5

    不動 備前雄町 純米吟醸 生原酒。

    昨年11月末に千葉県いすみ市で星空撮影した翌日、蔵元直売所を訪問。品数が多くて迷ったが「売れ筋No.1」との本品を購入。
    派手なメタリックパープルのラベル・・・味の予想が全くつかないが・・・

    さて、グラスに注ぐと、リンゴ?メロン?ブドウ? 爽やかなフルーティ香が強い。垂れも凄い。

    口に含むと、かすかなプチプチを感じるが、口あたりは非常にまったり滑らか。
    で、フルーティな甘酸っぱい風味!が広がる。入りは明確な甘口で余韻にお砂糖系の甘さも感じるが、ひつこくはなくて味筋は中口寄り?
    アルコール16度ですがボディ重めで、要は「旨味ぎっしり!」という感じです。
    最後は軽い苦味でフィニッシュ。

    これは・・・濃厚(芳醇)旨甘口ってところでしょうかねぇ。美味しいです♥
    ほとんど単体で呑み切ってしまいましたが、飲みごたえが凄いので、もしかしたら魚の煮つけとか焼き鳥タレとか甘辛系のアテに合いそうな気がします。

    総じて、どっしりとした力強さとエレンガントさを持ち合わせた優美なお酒だと感じました。別の銘柄も試してみたいです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月12日

  • ribbon914

    ribbon914

    3.0

    しっかりとした辛口のお酒

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2025年1月10日