1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 不動 (ふどう)   ≫  
  5. 4ページ目

不動のクチコミ・評価

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『不動 純米超辛口 一度火入れ 無炭素濾過』
    やや果実感を感じる爽やかで穏やかな香り。

    やや軽やか。
    果実の様なフレッシュな口当たり。
    でも甘くない!爽やかで控えめな甘味と優しくなめらかな酸味。
    飲み込むと米の旨みの後にコクを与える苦味がぐっと押し寄せる。
    やらや短めな余韻で消えていく。

    フレッシュさや爽やかさを併せ持つ辛口。

    2025年1月6日

  • りこぴん

    りこぴん

    4.6

    メロンやコンコードグレープのような吟醸香。
    それでこのラベル色なのでしょうか…?

    とろりとしたテクスチャーで、白蜜のような甘味と栗のようなほろ苦味。
    酸味は控えめで、甘やかさが前面に出ています。
    後半はその甘さが豪快に切れ上がるため、後口はスッキリ。

    開栓初日は少し味が薄く前評判と違うように感じたものの、2,3日経つと濃くなりました。
    味わい的には冷酒向けな気がしますが、冷やすと甘味がやや薄まり苦味も出やすくなる印象です。
    常温が最も飲みやすく、甘さを楽しめました!

    今のトレンドにフィットした芳醇旨口酒という感じでした。飲みやすさと濃厚さのバランスが取れていると思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月5日

  • 酔月

    酔月

    4.5

    不動 直汲み 新酒しぼりたて
    純米大吟醸生原酒

    香りは爽やかなリンゴです。
    口に含むと、濃厚な甘辛酸と舌に微発泡によるチリっと感もあります。
    最後は苦みで切れ、芳醇な味わいでとても美味しいです🥰
    日数が経つと苦みが強くなってくるので、早めの飲み切りが良いかと思います🤔

    去年買おうとしたら、すでに売り切れとなってしまっていた不動の新酒を今年はなんとか購入。
    来年はまだ飲んだ事のない不動シリーズを飲んでみようかと考えてます😙
    また一年、健康には気をつけて日本酒ライフを楽しみたいと思います👍

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月31日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2024 1230
    ☆☆☆☆

    不動

    辛口 吟醸
    にごり
    生原酒
    季節数量限定品
    生酒
    精米歩合60%
    アルコール18%

    鍋店 株式会社(なべだな)
    千葉県 成田市

    特定名称 吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年12月31日

  • 蛸壺

    蛸壺

    3.5

    米甘味系。雑味なし。
    甘味によるメディアムボディ感。
    偶然の出会いで飲んだがかなりレベル高い。
    最近、千葉県いいね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月30日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    生原酒らしいどっしりさと、ビター感

    2024年12月30日

  • のみのみの

    のみのみの

    4.3

    しっかり旨味ありコク深くキレる。上品!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年12月28日

  • 武ちゃんギリパパ

    武ちゃんギリパパ

    4.6

    純米大吟醸美山錦生原酒直汲み新酒しぼりたて

    純米吟醸と迷い、200円高ければ200円分美味しいでしょ、という素人考えでこちらを購入。
    微炭酸とジュ-シ-な香りから、濃密な甘味と旨味。圧倒される味わい。まさにこれぞ不動と思わせる飲みごたえのあるお酒。美味しかったです、ご馳走様でした。

    2024年12月28日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.0

    鍋店(株)神崎酒造蔵(千葉県 香取郡 神崎町) 不動 一回火入無炭素濾過 山廃純米 古酒 常温熟成 2012
    精米歩合:65% アル度:15~16度 酒度:+1~+3 酸度:― 米:美山錦100% 酵母:協会701号
    12/24(火)感想、色は普通レベルの山吹色。香りは強い熟成感。味は甘さ少し、酸味も少し、熟成感も微かで、味が薄い。温めるといくらか味が濃くなった。とても12年の熟成感が感じられなく残念。熟成酒としては私の中では良い酒には入りませんでした。それでも少し温めると味が濃くなりおいしくなりました。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月25日

  • nao

    nao

    4.5

    不動 純吟 直汲み生原酒 税込1760円

    含むと細やかなチリシュワフレッシュ
    濃密な熟リンゴな甘旨味と酸味
    後半はベタ甘感残りそうですが軽く辛口でスッと

    去年も飲んでますが
    こんなに濃密重厚なフルーティ旨味だったかな
    とはいえ今年も美味いです

    コチラは去年から100円値上げ
    赤文字の純大は2000円超え…ないの⁉︎
    幻舞は1升も4合も一律200円値上げ
    なんで一律なんやー‼︎と酒屋の店主と不満ブーブー言いました

    今日のアテは餃子の王将テイクアウト‼︎
    12/24〜25は創業祭で購入金額の半分の金券が貰える‼︎
    クリスマスに王将⁉︎感はありますがお得です
    王将の店内は混雑してるかと思いきや意外と空いてるので穴場かも

    2024年12月25日