1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 不動 (ふどう)   ≫  
  5. 8ページ目

不動のクチコミ・評価

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『不動 貴醸酒 :RE』
    酸味と香ばしさのk製、りんご。

    やや軽やかだが、ジューシーなりんご系の甘味と滑らかでとろみのある米の旨味。
    強目の酸味がじゅわっと広がる。
    蜂蜜の様なコクと香ばしさがある。
    味わいに深みを感じる。

    フルーティーで甘い酒とは異なり、甘さは穏やかでコクを伴う苦味もある。

    存在感はあるが飲み込むと香ばしい甘苦を残しつつ後を引く。
    甘さが残らない。
    甘さ以外の酸味やほろ苦さ、キレがいい。

    2024年10月21日

  • hagi

    hagi

    4.7

    不動 雄町 純米吟醸生原酒
    鍋店株式会社


    不動の雄町、手に入れましたよ~🍶
    数量限定品ですが、残念❗
    おりがらみじゃ無かった💦

    単身赴任先から戻るとき、閉店間際にお店に到着🚙💨
    店主にはおりがらみの事を聞けずに雄町というだけで買ってしまいました(゚∀゚)
    多分ショーケースに無かったからおりがらみは無いと思うけど、単身赴任先に行くときに聞いてみようかな😁


    このお酒、美味いです🎶
    甘味優先ですがバランスが良くてスイスイ飲めてしまいます👍
    食中酒としてもバッチリで、おりがらみだと単品向け?になるんじゃないかな〜とか想像してしまう😋
    不動の生酒、気になるので追ってみたい😆

    これからあっという間に寒くなる秋田👹
    タイヤ交換や冬支度、色々準備さねばね~😅


    #MEN TIME
    #HANDMADE NOODLES YUKI(秋田市)
    #牛テールそば
    #らぁ麺今野の姉妹店?
    #値段は高いが個性的で旨い
    #朝早めの開店も嬉しい
    #もうちょい安いと嬉しいが原価相当なのかな

    2024年10月20日

  • 酔月

    酔月

    4.5

    不動 雄町 純米吟醸生原酒

    香りは梨っぽくフルーティーです。
    そして毎年のことですが、甘旨酸ジューシーから苦味できれます。
    今年も大変美味しく頂きました😀
    来年もリピ買いします👌

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月19日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    5.0

    激烈旨い!!
    M310 ✕ 雄町ジューシー ✕ 低温発酵 ✕ 6ヵ月熟成
    = 究極奥義 尋常ならざる酒✨
    松戸稔台 酒のわたなべ 店主「うんまいんだコレ!」より

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2024年10月19日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.7

    不動 純米吟醸 ひやおろし生詰原酒
     穀物系の香り。少しトロッとした口当たりからしっかりとコクのある米の旨味。やや後味のあたりが強いので量は頂けませんでした。

    2024年10月17日

  • たけ

    たけ

    5.0

    今日は朝のレビュー通り🚃でお出掛けでした。
    目的は某酒屋への買い出しでしたが。。。
    ところが、ふくはらさんの入荷情報に、
    あの不動のおりがらみが昨日入荷ですと😆
    という事で急遽目的地を変更して、
    ふくはらさんに直行🚃

    早速、開栓する今日のお酒はコレ⬇️
    不動 無濾過 雄町おりがらみ 
    純米吟醸生原酒

    このおりがらみは一部の特約店限定で
    数量も限られています。
    昨年、角打ちで頂いて気に入ってしまったお酒🍶
    今年は絶対に買う!という事で、
    案の定、1升瓶しかないけど、躊躇なく購入!
    さて、1升瓶でお酒を購入するのは、
    何年振りだろうか🤔

    味わいは雄町の程よい旨味と、
    弱いけどガスもあって、正しく好み❣️
    もちろん甘旨ジューシーですよ🤗
    しかし、時間勝負の可能性もあるので、
    早めに飲みきろう😙
    過去にたかちよのおりがらみで、
    痛い目にあったので😥

    ラーメンタイム
    裏武蔵家 西千葉
    最近、勢いのある武蔵家系列
    やっぱり旨いよなぁ😋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    2024千葉の酒FESTA🍶東京ベイ幕張ホール🌊

    2024年10月8日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『不動 ブラックラベル 2024』
    やや香ばしい穀物香。さわやかで穏やかな香り。
    発酵バター、炊いた米、スモーク、ヨード。

    軽い!軽快な口当たり。ミネラル感。アルコール添加の甘味だ。
    軽やかながら存在感。なめらかな味わい。
    米の旨みがとろっと舌の上で踊る。
    米と穀物感、甘い!ってほどではない。 
    なめらかな旨みと、ビターな旨みの後ろに渋みがいる。

    飲み込むとやや短めの余韻でビターな感じ。

    2024年10月8日

  • oaosake

    oaosake

    4.5

    低溫長期發酵釀造而成的超辛口酒,特意不使用活性碳過濾以保留更多胺基酸成分,讓這款本釀造不只是辛口,更有豐富紮實的滋味。搭餐實力強,適飲溫度帶也是全能,從冰飲到熱酒皆宜。

    ※日本酒度:17~19 酸度:1.2~1.3

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年10月8日

  • oaosake

    oaosake

    5.0

    鍋店酒造 不動 白麴&蘋果酸 純米生原酒

    挑選可生成大量蘋果酸的協會77號酵母,且於留添階段加入白麴釀造,而白麴由來的清爽檸檬酸與酵母帶來的蘋果酸完美融合。清新香氣宜人,酸甜滋味宛如白葡萄酒般可口,為悶熱夏季注入一股爽快活力。

    「鍋店酒造」
    元祿2年(1689年),鍋店株式會社在成田山新勝寺門前建造酒藏,開始釀酒事業。

    酒藏目前已搬遷至四周圍繞田園的香取郡神崎町,釀造「不動・仁勇」。酒廠過去曾經藉由新潟杜氏與南部杜氏等代表性杜氏之手釀酒,但後來則想『憑一己之力釀出富有個性的酒品』,遂於1997年開始由自家員工接掌釀酒工作。

    從蒸米、麹、醪等釀酒的『孕育』階段,到沉澱、過濾、加熱殺菌、儲藏、裝瓶等『茁壯』過程,全部工程皆由自家員工進行。

    透過密切掌握各工程的酒品狀況,始能釀出讓許多顧客都能讚嘆『好喝!』的產品。人與人之間有酒相伴,心與心之間以酒相連。

    產地 日本 千葉縣
    酒廠 鍋店酒造
    分類 釀造酒、純米酒
    原料 秋田縣 美山錦 、ゆめおばこ(夢少女)
    容量 720ml
    酒精度 15度
    精米步合 70%
    麴種/酵母 -/協會77號酵母
    日本酒度/酸度 -12/4

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年10月8日