1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 不動 (ふどう)   ≫  
  5. 55ページ目

不動のクチコミ・評価

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.0

    出羽燦々 純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ

    まずは上澄みから
    しっかり気泡があって、カプ系の甘い華やかな香り

    口に含むと、細かい粒の発泡感で口の中がシュワワーとなる感じ
    味わいはお米の甘みがしっかり、酸は穏やかです
    撹拌すると、米感がかなり出てきます

    2日目も、シュワ感は弱くなるも健在

    燗は良くも悪くもなくて、わざわざ試すほどではなかったです
    常温もそこそこで、ダレたりしませんが、冷たい状態が一番です

    個人的には、酸が欲しいと思いましたが、
    ピンクラベルも相まって、今どきの華やかなお酒という感じでした
      

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月26日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0


    55%精米された秋田県産の「酒こまち」を原料に造られたお酒を15度台まで加水して瓶詰めし一定期間低温熟成させた夏季限定酒(^^)

    華やかさも感じられる。清涼感のある香り。綺麗な甘味と酸が広がる。クリアで優しい味わいです。

    ・原料米:酒こまち(秋田県産)
    ・精米歩合:55%
    ・日本酒度:−1.5前後
    ・酸度:1.3前後
    ・アルコール度数:15度

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田県産 酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年7月25日

  • kaze

    kaze

    4.0

    よく行く酒屋さんにはいつも一升しか並んで無く、中々手が出づらかったのですが、今日は四合瓶を発見!これは買うしかないと思い買いました。好きなオリが絡んでいて、回柱注意と書かれていれば、これはかなり元気だなと。実際は…そんなに危なくなかった。
    なんか少し凹みました。なんか元気よくポッ!っと開いた方がなんか旨そうなじゃないですか!
    頂いてみると、落ち着いた発泡感。多分、回柱注意無くても大丈夫なぐらい、発泡弱かった。
    甘さがきて、どこが口の中にキュッとしたしめた感じが味濃いめ、油濃いめに合いそう。コスパはいいです。
    温度が上がると、粗さが少しあるけど、キンキンに冷やして飲むとこれがいいアクセントです。

    2020年7月18日

  • SU

    SU

    4.0

    不動 ふさこがね 磨き80 純米生原酒。
    開栓仕立てはバナナの香りにセメダインの香りもプラスしたような感じ。
    旨味はほんのりマスカット(洋ナシ?)系かな?
    それでいて微発泡を感じ後口は意外と爽やか。
    2日目は発泡感が少なく後口に渋味が出てきた。
    とりあえず安くて旨い!

    特定名称 純米

    原料米 ふさこがね

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月12日

  • たけ

    たけ

    4.0

    不動のふさこがね、磨き80、純米生原酒です。
    不動らしくカプロン酸エチルが多いテイスト。
    自然発酵のガスが何とも気持ち良い感じ。
    80%精米歩合の純米酒ですが、味わいは
    とっても今風のお酒といった感じですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月11日

  • SUIKEN

    SUIKEN

    4.0

    盃に半分だけ注ぎジュっとすすり、透かさず鹿児島産カンパチを突っ込むブリンブリンの歯応え。こゆーい米の風味がブワっと広がります。あっさりネットリ舌に絡みつく真鯛は熊本産、幸せなお酒をありがとう、酒屋さん。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月6日

  • swallow-swallow

    swallow-swallow

    4.0

    不動 夏吟醸 純米吟醸無濾過生原酒 720ml

    税込価格:¥1384円

    ふくらみがあるけども、スッキリした香り。濃厚な飲み応え。
    味もデザインもコスパが良く、すごいなあといつも思います!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月29日

  • いけてる

    いけてる

    4.5

    純米大吟醸 無濾過生原酒 秋田酒こまち使用 50%精米
    お初の千葉県、不動さんです。
    旨いです。純米大吟醸ですが、なんと無濾過生原酒なんです。加水されたような水っぽさはなく、濃厚ガツンとフレッシュフルーティークリアーサワヤカーです。
    たしかこれ¥1650くらいでした。間違いだったらごめんなさいだけど、¥2000以下なのは確実。
    文句なしで好評価です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年6月25日

  • 米騒動

    米騒動

    記録用

    2020年6月16日

  • tats

    tats

    4.5

    ピンクのラベルの不動は飲んだことあるけど、夏酒は初。
    夏酒なので、スッキリ系かなぁと思いきや、重めで芳醇なラムネ。そして最後に酸がキレてゆく味わい。
    夏酒っぽくない印象だか、どうやら不動は無濾過生原酒の特約店ラベルなのでこういうコンセプトなんだと理解。
    ちなみに、個人的には所謂夏酒っぽいテイストより、芳醇なテイストが好みなのと、コスパもいいので星4.5。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月7日