OCEAN99のクチコミ・評価

  • hiボール

    hiボール

    5.0

    空海
    初夏の伸びやかで爽快な空を飛ぶ飛行機をコンセプトにしたと。
    確かに酸味と甘味がバランスよくフルーティで飲みやすい。
    今シュウマイと飲んでますが、肉食べるならもう少し辛口がよかったかな笑
    でも単体で飲むなら絶対なやつです。

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年4月8日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2025年4月8日

  • SU

    SU

    4.3

    OCEAN99 空海 -Inflight-無濾過一度火入原酒。
    印象でいうとマスカットのような香りから軽めのピリシュワアタック!
    フルーティーな甘味は微かに余韻は酸味と苦味でスッキリキレて次の杯にいきやすいやつ!
    好みで言うと同じ火入れでは松尾自慢の方が好きかな。
    こちらもレベル高いけど。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年4月8日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.3

    空海 inflight

    あーうま〜!ピリピリと心地よいガス感と甘味主体でとっても軽快。ほいで苦味とともにキレていく。これ、好きな人は好きだろーな。ワタクシは初日2日目はチェイサー置いて飲んでました。疲れてたのかもしれないけど、チェイサーで苦味消しながら飲むみたいな。酒全体の味わいは流石のOCEAN99シリーズ、とっても美味しいです 3日目も期待大。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1

    2025年4月7日

  • OT

    OT

    4.3

    「寒菊 OCEAN99 空海 Inflight 無濾過一度火入原酒」
    寒菊飲んできた中では初めての火入れ?酒。
    これまでの寒菊とは違いかなり透明感というかライトな味わい。
    開栓初日は程よくジューシーな感じもありますが甘さよりかは後切れの良さや、やや苦も感じられます。
    2日目以降はより苦・酸と淡麗な味わいが際立ちます。香り抜けとかは早そうなので早めには飲んだほうがよいかと!

    今までの寒菊とはかなり違った印象でとても目新しかったです!単体での味わいもさることながらこれなら色々な料理とも合いそうな気がします!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年4月7日

  • nao

    nao

    4.5

    OCEAN99 空海 無濾過生原酒 頒布酒 税込1760円

    含むと微チリ酸味
    梨やマスカットな甘酸味がパッと広がり
    ジュワジュワッと旨味
    後半は苦酸味で果実感が心地良く締まる
    3日後は乳酸味が主張

    コチラは堀一の頒布酒の予定だったものです
    一般販売向けには火入の予定が発注ミスなのか全部生にw
    頒布会申し込んでたので火入と飲み比べしたかったのですが…
    今年から頒布会を始めた酒屋さんなので残り3回の頒布が不安です

    今夜は寒菊飲み比べ
    分かってましたが壽限無とは全然違う
    空海は寒菊らしい味わい
    どちらも美味しいです

    今日のアテはレンコンとほうれん草
    義母がスーパーでレンコン掘り体験が抽選で当たったとかで嫁と子が掘ってきましたw
    我が家分はかなり少なくしてもらいましたがそれでも多い…
    暫くレンコンアテが続きそうです

    2025年4月6日

  • 男葱

    男葱

    4.5

    寒菊Ocean空海
    初めての寒菊の火入。十四代と飲み比べ。うーん日本酒のレベルは本当に上がりましたな。

    2025年4月5日

  • ささぼー

    ささぼー

    4.5

    寒菊 OCEAN99 空海 -Inflight- 
    開封はプシュッと香りはあまり主張しないですね
    口に含むとジューシーだけど必要以上に甘ったるくなくて
    酸味と苦味が主張します
    これは飲み飽きしなくていいですね
    OCEAN99シリーズは本当にハズレが無く
    千葉を代表するお酒になりました

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月5日

  • 楽しいほうがいい

    楽しいほうがいい

    4.0

    空海 無濾過一度火入原酒55%。開栓時はほどよいフレッシュな甘みから微発泡かつ苦味でキレる爽やかな味です。2日目は苦味が強まり淡麗になります。

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年4月4日

  • OT

    OT

    5.0

    「寒菊 OCEAN99 凪 -Spring Misty- 純米大吟醸 うすにごり無濾過生原酒」
    開栓したては吹きこぼれこそないですが元気な活性!
    舌でしゅわしゅわを強く感じられます!うすにごりも相まって味わいはかなり甘み強めで旨みもジューシー!

    開栓数日経つとさすがにシュワ感は弱まり、甘・旨が際立つ感じ!食中酒としては合わせるものを少し選びそうですが単体としてはかなり飲みやすく日本酒初心者の方やパーティ的ないろんな人が飲む場面ではとても合いやすそうな感じでした!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月16日