いづみ橋のクチコミ・評価

  • 伊東 甲子太郎

    伊東 甲子太郎

    3.5

    めぐみ いづみ橋 純米吟醸

    2021年1月23日

  • 我田飲酒

    我田飲酒

    3.0

    いづみ橋 海老名山田錦
    2018BYで2020/1製造2021/1出荷ってどういうことでしょうか
    タンク1年瓶で1年てこと?
    ここら辺の情報を教えてほしい(こちらの理解力がないだけか)

    まろやかなお酢、若干の紅茶、ポジティブに捉えたら干し葡萄ともとれる
    悪くはないが裏ラベルの「さわやかな旨味」から連想するイメージとは違う
    柔らかなタッチで流れる
    甘やかな印象のなかに少しの旨味とたしかなビター
    酸は縦に深く
    ラストはアルコール由来?の辛味が強く引き取っていく
    常温は悪くないが、旨味が細い
    本命はお燗か

    お燗
    ハイカカオチョコに干した果物をプラス
    不思議と今まで感じていた甘味(といっても微かなもの)が枯れ、フィニッシュにおける地割れのような辛味のキレがより印象的
    温度が上がって旨味の演出をするが、思ったほど

    落ち着いた、味のしっかりした和のものや滋味深いものなんかと一緒に口にするのが良いですかね
    ただ「さわやかな旨味」に対しては疑問符が消えない
    余韻の短さをさしてるのか

    2021年1月19日

  • bakarudi

    bakarudi

    3.5

    地元神奈川の酒 いづみ橋 微発泡純米にごり酒
    コンビニで購入…
    大好きな発泡系&にごりでスッキリ美味かったです。

    特定名称 純米

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1

    2021年1月19日

  • またべぇ

    またべぇ

    3.0

    3回目
    妹からの頂き物。
    雪だるまのラベルがかわいい。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月6日

  • じいけ

    じいけ

    2.5

    マニア向け。

    2021年1月1日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    いづみ橋 粉雪にごり 純米吟醸 うすにごり生原酒

    精米歩合:55%
    アルコール度:16度

    毎年見かけたら思わず
    買っちゃう可愛いラベル。
    しかしラベルイメージとは異なり
    いづみ橋らしいキリッとした辛口で
    しっかり日本酒してます。
    ほのかな優しい甘味と旨味に
    酸味はなく後味の苦味が心地よい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年12月31日

  • RK

    RK

    3.5

    セブンイレブン産
    スパークリングだけど火入れなんですね
    微炭酸
    お米感強めです

    特定名称 純米

    2020年12月30日

  • G漢

    G漢

    3.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月29日

  • たけ

    たけ

    3.5

    いづみ橋 黒とんぼ 生酛 純米酒
    いづみ橋といえば生酛、拘っていますね。
    もちろんお米は地元の山田錦を使用。
    クセ有りの様な印象もありますが、
    これぞいづみ橋の生酛。
    酸味が立っていて辛口だけど美味く感じます。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2020年12月23日

  • りな

    りな

    3.5

    いづみ橋 雪だるま 純米吟醸 楽風舞 しぼりたて

    2020年12月9日