1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 村祐 (むらゆう)   ≫  
  5. 2ページ目

村祐のクチコミ・評価

  • ラマ

    ラマ

    5.0


    02/2024

    2024年12月7日

  • SU

    SU

    3.9

    村祐 常盤ラベル。
    甘味を越えて、酸味が強いかな。
    常盤ラベルを初めて飲んだときは、マジで和三盆のようで衝撃(ほっこりチビチビ冷酒でいけるやつ)だったなぁ。
    唯一無二の味わいで一時は村祐を追いかけてだけど、やっぱり数年前から路線変更したのかな?
    進化は確かに大事だけど、変わらない良さもあるのかなーと。
    でも村祐を発見すると、昔の味わいを何時までも期待しちゃって手に取ってしまう。
    勿論、今のお酒も美味しいですけどね!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2024年11月26日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.9

    encounter NGT サウナ
    和 相酒演食 醸造酒♬
    あれっ!香りは男らしいのに♬
    あれっ!最初の一瞬アル添だけどなんだか甘い♬
    でも好みの甘さ♬
    本醸造って県外にも流通しているのかなぁ?

    特定名称 本醸造

    2024年11月18日

  • hagi

    hagi

    4.5

    村祐 特別純米
    秋あがり 夏越えの生酒
    村祐酒造株式会社


    昨日の金曜日、初めての「角打ち」体験🎶
    といっても、懇親会行く前に一杯だけでしたが笑

    盛岡駅前の坂本酒店さん
    岩手の地酒、他県のお酒とメニュー豊富です❗
    その中から村祐選択👍
    半合くらいかな?440円はちょうどよい値段設定かな

    味は甘口寄り、濃厚で飲み応えありました😆
    こちらの角打ちは料理提供無し、スナック菓子をつまみながらいただくスタイルです😁
    時間が無くて一杯でしたけど、何か楽しいですね~(゚∀゚)

    その後の懇親会も楽しかったわ~🎶
    久しぶりの仲間とスナックで大いに歌い、最後はラーメン🍜
    活力湧いたし刺激になったな~💪

    #MEN TIME
    #ひぐまや(盛岡市)
    #味噌󠄀ラーメン
    #遅い時間だったけど混んでた
    #かなり好みの味噌味
    #濃厚そうに見えるが締めでもいける
    #酔ってたからか?

    2024年11月2日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    村祐 茜ラベル

    甘少酸、少甘少苦〜

    緑より甘さ控えめ、重め、酒感強い

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月2日

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    村祐 常盤ラベル

    甘酸ジュワ〜

    ぶどう、マスカット、ジュース系

    しばらくして口の中の余韻で酒飲んだんだと感じる

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月2日

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.5

    村祐 紺瑠璃 本生

    落ち着いた生酒。
    ややカラメルのような甘みがあって、
    好みにあたる。

    中野のレンガ坂の居酒屋で、
    ある酒をたのんだら、間違って村祐が出てきて、
    「ごめん!でも村祐もよいお酒!!」
    って元気よく言われたのが村祐との出会いでした。
    うん、よいお酒だよね。

    東京秋葉原・きんぼし様

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月25日

  • 梅子

    梅子

    4.2

    村祐あきあがり
    軽くて飲みやすいけどノーマルの方が好きかも

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年10月21日

  • Monopu

    Monopu

    3.8

    村祐 茜ラベル 

    甘みは、緑ラベルより少ない
    酸味を感じる味わい
    とろみがあり、好みが分かれる

    2024年10月16日

  • 雪だるま⛄️

    雪だるま⛄️

    5.0


    村祐 茜 秋上がり 夏越えの生酒(新潟県)

    噂のレア酒です
    新潟遠征で手に入れました

    さすがに人気なだけあるおいしさです
    甘さがすごくよく、ジュースのようにいけます
    のどに引っかかるアルコール感もなく、スルスルいけます
    おいしすぎます

    ごちそうさまでした

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年10月1日