新潟 / 村祐酒造
4.11
レビュー数: 750
紺瑠璃 茜は何回か飲んでいますが、紺瑠璃は初めてかも。 開栓直後より少し置いた方が美味しく感じます。砂糖のような甘さで最後キレる。 少し、味の濃い料理の方が合う。
2024年9月28日
村祐 常盤ラベル 生酒 好重酸酸甜甜既酒味,少少似飲熱帶水果酒。幾獨特。 但愈飲愈頂唔順…唔太岩我口味
2024年9月19日
好みではない
2024年9月15日
村祐 和 村佑酒造 マスカット、イチゴ、乳酸飲料、杏仁豆腐 チーズ、サワークリーム、炊き立ての米、もち スッキリ 乳酸飲料のような甘味と酸味 酸味の出方が綺麗でアル添だが、米の旨みも感じる アルコール分が15%あり濃い味わいだがキレもある 生酛に近い味わいか
特定名称 特別本醸造
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年9月12日
村祐 茜ラベル 本生 特別純米酒だったと思います。 味わいはラベル通りというかね、 餡子みたいな味がする! 餡子まるごとを口にしたようにね😛
2024年9月9日
3年ぶりに😊🎶
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年9月6日
2024 0905 ☆☆☆☆☆ 村祐(むらゆう) 秋あがり 夏越えの生酒 本生 アルコール17% 村祐酒造 新潟県 新潟市
村祐 夏美燗 特別純米酒 アルコール度:13度 穏やかな酸味にフルーティな甘味。 冷酒は控えめな酸味に柑橘系の 穏やかな甘味がじんわり広がります。 熱燗にすると苦味や雑味がなくなり オレンジのような優しい甘味に 奥行きのある旨味で とても美味しいお酒でした。
特定名称 特別純米
2024年8月31日
村祐 常磐ラベル 本生 レビューは初かな? 和三盆は知りませんがけっこうな甘さです。ですが酸の主張も強くわりと飲みやすいです。 さっき開けた勝駒とは全く違う飲みものですね。 日本酒はやっぱ面白いですね。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2024年7月25日
村祐 夏美燗 はじめましてのこちら。 夏の疲れた胃腸をいたわる燗酒だとかで ぬる燗あたりがおすすめの模様。 村祐にしては主張弱めで、若干低アルなのもあって 冷だとかなりスッキリ、冷でも全然いけますが、 胃腸いたわるどころか飲みすぎ注意。 温めるといい具合に味が広がってこれまた旨し。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年7月20日