1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 高千代 (たかちよ)   ≫  
  5. 179ページ目

高千代のクチコミ・評価

  • akim

    akim

    4.0

    59Takachiyo CHAPTER FOUR HANAFUBUKI 生原酒 3.8
    きれいで甘旨酸のいいお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華吹雪

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年8月6日

  • kiri

    kiri

    4.0

    高千代 SPARK うすにごり活性生原酒
    セメダイン系の爽やかな香り。
    シュワシュワ~、けっこう苦味が強い。
    その後、ピリッとした辛みと旨味を堪能できます。最後に残るはやっぱり苦味。
    温度が上がってくるとフルーティさが前面に。
    葡萄がテーマとのことですが、私はむわっとした甘みがライチっぽく感じます。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年8月5日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    3.5

    たかちよ SEVEN おりがらみ 無調整生原酒(¥1400+税)
    アルコール16度、スペック不明。

    初たかちよ。今日届いたので早速開栓!
    なにやら、蔵元曰くイメージは「熟したメロン」ということです。全身グリーンなのもメロンっぽくて好きっすね!

    香り:とっても控えめな香り。生酒特有のフレッシュなお米?の香りで、これ系は私的に苦手なやつです、、、やや生ひね香

    味わい:控えめですっきりな甘さで入ってくる。口中では、舌がかすかなピリピリで覆われ、甘旨の中で、酸・苦が少しだけ顔を出してくる。やや苦みが勝ってるかな。甘くない旨みたっぷりフルーティーな味わいで、のど越しは優しい甘酸っぱさ。後味はサラッとすぐに消えます!余韻は辛さなく、舌にほのかな甘さと苦み、香りがふんわり残るだけ!すっきりです!!
    熟したメロンと聞いて、甘々な味わいを想像しましたが、穏やかな甘さ具合は好みです!(香りは別として…)

    二日目。この香りがなんともね、、、皆さんはこれを何に例えられているのか、めっちゃ気になります。
    味わいの方は、酸がいい感じに出てきて、甘旨と完璧にまとまって、口中すっごいフレッシュでフルーティー。それでいて甘さが絶妙に抑えられている。全体的に甘さはあるんだけど、余韻の抜けが良すぎて、甘い印象が残らない!
    杯を重ねてたら、ほわっと完熟メロン出てきたぞ!うまっ!香りもだんだんと気にならなくなってきたような、明日も楽しみっす!っていうか杯が止まらない 笑。

    三日目。ほとんど残ってないけどね 笑。いやーうまいなー!香りはフルーティー寄りになり、酸っぱさありの爽やかな香り。これが何に例えるのかが分からなーい。
    味わいはとろ~んと果汁感で、相変わらずの絶妙な甘さ!そして甘さの抜けの気持ちよさ!三日目、熟したメロンっぽいですよ~!三日目でハマったかも!これはもう一度飲んでみたい!★3.0→3.5!!最後までおいしくいただきました。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年8月5日

  • 季札

    季札

    4.0

    まあ、なんと飲みやすい、カクテルですね。ブドウの匂いも、ヨーグルト系の甘さも、お洒落です。
    乾杯酒かな~。
    食中なら、洋食(魚)が合いそうに感じました。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年8月5日

  • KC500

    KC500

    4.5

    高千代(たかちよ)しぼりたて生原酒 おりがらみ 緑 ご案内の通り高千代、特にたかちよ「ひらがなシリーズ」にハマり、色々なのを買い漁っている。季節外れのも含め。これもそのうちの一つ。香りを嗅いですぐ、これまでのひらがなシリーズとは全然違う!味も違う!所謂もろ糖分的な甘味はない。甘味ゼロとは言わないが、質が違う。ともすれば、醤油?んなこたないか...。あと最後の少しの苦味。えーと、なんだったっけなあ、これと似てるの...。農口尚彦研究所の本醸造?なんかよく分からないけど、あれと印象がかぶる。このイメージフルーツはなんだっけ?グレープフルーツ?いやあ、ちょっとそれはどうかなぁ...。敢えて言うと、最後の苦味、かな。

    その後季節外れの燗酒に。これがなかなかうんまい!旨味そして隠れてた甘味が増幅。確か農口尚彦研究所もそうだった気が。

    2019年8月4日

  • KC500

    KC500

    4.5

    高千代(たかちよ)純米酒タータンチェック(赤)custom made 雄町70無調整生原酒 な、長い名前だ…。これもやっぱり前に入手していたものの、なかなか開けられていなかったうちの一本。日本酒の会のラスト。「ひらがなシリーズ」らしく、ガツンと甘さ、旨さを主張している。而今の「旨味」>「甘味」でなく、「旨味」=「甘味」か、むしろ「旨味」<「甘味」かも。酒が完全に回り(実はソガの後、以前レビューしたのと同じ荷札酒も飲んでいる)、細かいことは覚えていないが、でもこれは完全にストライクゾーン。甘さ、蜜っぽさが前面に出た香り。ワクワク系で、次に口に含むと、また口中に甘さがふぁーって広がる。でも余韻はSummer Blueほどはない。好きなのを呑むと、少し酔いが覚めるというか、意識が戻るものなんかな…。4人でこんだけ飲んじゃったからそれも仕方なしか。あ、あと残してたS.Tokyoも飲んだな...。にしても、このたかちよを飲み始めて間もなく、寝てしまった。ウチに呼んだのに、彼らが片付けをしてくれてた...。申し訳なかったな。にしても酒に弱くなったものだ…。

    2019年8月4日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.0

    たかちよ 紫 SPARK 豊醇無盡 純米無調整活性生原酒 うすにごり活性生
    レビューを見て、是非とも飲みたいと思って!
    開栓注意の白いシールが。
    そーと開けると、スーッ?
    ぜんぜん噴き出てきませんねー。
    香りは控えめにの葡萄?
    薄い濁りが美味しそう!
    飲み口はチリチリ程度の微炭酸。
    あまり甘くなく、酸味が強く感じられます。
    鼻から抜ける匂いはまさに葡萄ですね。
    比べてはいけないけど、前回試したマドラスチェックの方がフルーツ感がありますが、紫は葡萄の甘みより皮の渋みをイメージした、しっかりとした”おとなの日本酒”かなぁ?
    美味しいことに間違いなしです!

    原料米 シークレット
    精米歩合 シークレット% 扁平精米
    アルコール度数 16%
    うすにごりタイプ。
    一升2808円
    コスパいいし、幸せって感じ。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月3日

  • Shigeki

    Shigeki

    3.5

    たかちよ 純米雄町 無調整生原酒
    つくば市のすどう酒店で購入。パッケージはラムネイメージですが、かなり甘めのラムネですね。アテが難しい(汗)。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2019年8月1日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.0

    高千代 純米吟醸 無調整生原酒 愛山
    「愛山」(兵庫)と「華吹雪」(青森他)は酒米特性が似ている。
    「極大粒で心白が大きく高精白が困難、大吟醸には向かないが上手く造ると風味のある酒ができる」。
    で、味はどうなの? 前回の「華吹雪」を開けてしまっているので飲み比べできないが、似ている。
    飲み飽きしない複雑さが有る、美味い。酵母が同じなので原料米の特性が出るシリーズだが、上記の如く酒米特性が似ているので、味が似てくるのは自然とは思うが。面白い。
    料理は、玉ねぎときゅうりのスライスにトマトの薄切りのサラダ、ドレッシングはオリーブオイルにニンニクと粗びき胡椒・ワインビネガー他のオリジナル。

    2019年8月1日

  • おもち

    おもち

    4.0

    高千代 純米大吟醸
    魚沼産一本〆全量仕込 活性にごり生酒

    少しピリシュワ感あり、開栓初日はかなり甘く感じましたが2日目少し甘さが穏やかになった感じがします。
    単品でずっと飲める味わいですね〜

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 一本〆

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年7月31日