1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 山間 (やんま)   ≫  
  5. 20ページ目

山間のクチコミ・評価

  • akim

    akim

    4.0

    1BY 山間  仕込み24号 純米吟醸 雄町 中採り直詰め 無濾過原酒 3.8
    甘旨強く苦味で切れます。1BYの蔵元での熟成ですが、ひねたところは全く無く、柔らかさはあります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月25日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    やんま 24号
    純米吟醸 無濾過原酒
    雄町55

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 原酒

    2021年5月14日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    新潟第一酒造(新潟県 上越市) 山間  純米吟醸 無濾過生原酒 仕込み21号 中採り直詰め
    精米歩合55% アル度:16度 酒度:― 酸度:― 米:五百万石100%
    5/6(木)感想、甘く、フレッシュな香りが強い。一口目は、甘さと苦さ強く感じ、酸味は余り感じない。
    二口目からは、苦さがさらに強くなるが、合わせて、弱いがフレッシュな柑橘系の酸味や香り感も現れ、旨味もあり、おいしい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月9日

  • ガチ

    ガチ

    4.0

    ただいま在庫が33本( *´艸`)

    もう無理f(^_^)

    冷蔵庫にも入りきらず、クーラーバックも使ってる始末で…
    危険警戒レベルも急上昇ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

    18本まで減った時期が懐かしい(ToT)


    さっき県別で確認しましたところ…
    青森  2本
    秋田  1本
    宮城  1本
    福島  1本
    新潟  1本
    群馬  1本
    埼玉  3本
    愛知  2本
    石川  2本
    滋賀  2本
    京都  3本
    三重  1本
    和歌山 1本
    山口  2本
    佐賀  1本

    とここまで各県バラけ具合が良いのですが…

    長野だけ、どういう訳か9本も( ゚д゚)ポカーン

    ポコリンのニヤニヤした顔が目に浮かびますよ(((*≧艸≦)ププッ


    まぁそんなんで悔しいから今夜も長野レビューはお預け((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

    ハンター試験が開催中ですし(*^^*)
    私の準地元の長野の隣の新潟のお酒をレビューしちゃいましょうかねぇ…

    えっ新潟( ´゚д゚`)エー

    もう何処でも準地元( ´゚д゚`)アチャー

         ヾ(´Д`;●)ォィォィ


    と言うわけで今宵のお酒はd=(^o^)=b

    新潟県上越市の新潟第一酒造さんのお酒

    山間 ORI―ORI ROCKです♪


    こちらはこちらで、Yuさんオススメですしニヤニヤしちゃうかしら(*´σー`)エヘヘ

    それでは開栓しちゃいましょうかねぇ♪

    栓を開けると!?
    ポンッ⤴️⤴️⤴️シュワワ~っとガスが溢れそうにヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

    まずは上澄みだけの冷やっこいの(^_-)

    口に含むと!?
    今まで感じた事のないようなガス感に驚かされます(@ ̄□ ̄@;)!!
    味!香り!共に…
    南日本酪農さんの「愛のスコール」
    ただし!甘味はナッシング(((((((・・;)
    そして辛味で締めますf(^_^)
    さすが!
    新潟のお酒はしっかり辛口ですね~(^^ゞ


    お次は恒例の(*^ー^)ノ♪
    タカさ~んチェック(((*≧艸≦)ププッ
    ではなく…
    ♪混ぜ混ぜ♪混ぜ混ぜ♪
        ♪美味しくなーれ(*´∀`*)ポッ♪

    オリを混ぜると(@ ̄□ ̄@;)!!

    味変完成( ≧∀≦)ノ
    「愛のスコール」からまさかの!
    ヤクルト「ミルージュ」に変身(*´σー`)エヘヘ

    コメントで「違いを教えて下さい!」言われそうヽ(`Д´)ノプンプン
    「愛のスコール」は優しい大人の甘さ(^_^)v
    そして!
    「ミルージュ」は甘さ押さえ目シュワシュワ乳酸菌飲料(*´∀`*)ポッ

    まぁ2本並べて呑んでみんしゃい(*^^*)

    ミルージュと違い…
    呑めば呑むほど酔いが回りますΨ(`∀´)Ψケケケ
     

    お次はヌクいの(^_-)

    やった方が良いかしらf(^_^)

    口に含むと甘酒( *´艸`)
    味も香りも(o^-')b !
    ガス感は無くなり、多少の苦味はするものの、寒い時期に呑んだらホッコリします(^_^)v
    今は暖かくなってきましたが…
    私はオカン大好きですよ(*´σー`)エヘヘ


    皆さんの県のお酒…
    私の在庫にありましたでしょうか?

    まさか私の在庫の30%が長野酒とは…
    知らず知らずに手に取り買い続けてしまったのでしょう(;´Д`)ハァハァ

    悔しいなぁ…
    Yuさんがニヤニヤしてるf(^_^)

    まぁ負けずに頑張って参りますよ(^^ゞ
      
    と言うわけで!
    いよいよ明日はハンター最終日(*^^*)

    明日の私の準地元は(((*≧艸≦)ププッ
    もう決まってますが…

    皆さんの予想はいかに?

    明日も楽しみますよd=(^o^)=b  


    それでは…
    週末( ̄q ̄)zzz

    2021年5月9日

  • しおあか

    しおあか

    4.0

    20号 なごりゆき 

    2021年5月1日

  • たかちん

    たかちん

    4.0

    山間 無濾過生原酒
    肉料理に会う日本酒という事で酒屋のご主人にチョイスしていただきました。
    キンキンに冷やすより10℃くらいで飲むと旨味が増すとか。
    開栓後、2,3日でさらに美味しくなるので試して下さいとアドバイス受けました。
    1日で飲んでしまったらダメですか、というとダメですと即答。
    確かに美味いが抑えて3日後楽しみに飲みます。

    2021年4月23日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.5

    久々の山間。
    頒布会の一本です。
    岡山雄町原酒です。
    結構ジュ-シ-ですう〜っと飲めます。
    美味しいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月18日

  • たけ

    たけ

    3.5

    【火拳のゲンシュ】イベント開催中ですが、
    すっかり忘れておりました!
    そういえばレマコムの奥に山間の24号が
    あったではないか!
    桜花賞が的中して浮かれておりました!
    皆様のレビューでヨダレ垂らして、
    晩酌中でしたが。

    山間 純米吟醸 中取り直詰め 無濾過原酒
    一応、瓶間火入れだよ。
    お米は雄町を使っています。
    更に1年熟成しているらしい。
    味わいですが、香りが強烈。
    雄町でこんな香りは初めてで、
    いかにも旨味たっぷりな印象。
    飲んでみると確かに旨味多い系ですが、
    熟成が効いているのかな、癖もあるよね。
    玄人好みのお酒といった印象です。


    それにしてもソダシは強いね。
    休み明けでレコード勝ちだから。
    既に名馬の仲間入りか!
    あとは首位の松山英樹がメジャーを
    制覇するか、山間を飲みながら
    自分の眼で確かめます( ー`дー´)キリッ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年4月11日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    特別純米 中採り直詰 R1BY仕込み20号。新潟県内の酒蔵で唯一使用する「なごり雪」という名のうるち米を掛米に使用した特別純米酒の中取りを、亀口から直詰めしじっくりと低温で熟成させた無濾過原酒。約1年の熟成期間を経たことで、角のない非常に丸みのある口当たりと濃淳な味わいが広がり、「こしいぶき」で仕込んだ酒とはひと味もふた味も違った味わいに仕上がっています。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石 なごり雪

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    2021年4月8日

  • range

    range

    3.5

    間豊 責め 特別純米酒
    山間の限定品ということですが、ここの蔵では荒走りと責めをブレンドしたお酒を越の白鳥として売っているみたいでこのお酒は実質的に越の白鳥ということなんでしょうか。
    とちらかというと辛口テイストで苦味も感じる感じのお酒です。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 原酒

    2021年3月26日