1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 山間 (やんま)   ≫  
  5. 31ページ目

山間のクチコミ・評価

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    4.5

    特別純米酒 山間 中採り
    飲み比べその2
    個人的にこれが一番好みかな

    2019年11月22日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    4.0

    特別純米酒 山豊 荒走り
    山間三兄弟飲み比べを実施
    まずは山豊から

    2019年11月22日

  • Atsushi

    Atsushi

    4.5

    久々の山間。3号特別純米です。
    アタックでは若干のチリチリ感。キリッと軽快で爽やかなキレがありながら、程よい甘みとジューシーな旨味が広がるこのバランスがたまりません。余韻も重くなく軽快に伸びる感じが良いです。
    久々にこれは!と思う純米でした。
    山間ってこんなに美味しいお酒だったの?とちょっと感動。

    2019年11月17日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    3.5

    山間14号 中採り直詰
    精米歩合55% 720ml/1,952円
    たかね錦の酒って初めてだけど、米の旨味、甘味が独特でした

    特定名称 純米吟醸

    原料米 たかね錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月11日

  • 麺魔

    麺魔

    5.0

    山間 純米吟醸 仕込1号 ORI-ORI ROCK
    1年近く寝かせてたお酒です。すごい炭酸ガスです。炭酸飲料みたい。旨味甘味がしっかりあり、滓が混ざればまろやかに感じます。ガスのおかげで後味さっぱりです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年11月10日

  • 麺魔

    麺魔

    5.0

    山間 純米吟醸 14号 中採り直詰め 原酒
    久しぶりの山間、やはり美味しい、、、旨味甘味のバランスが好みです。鼻から抜けていく感じも良いです。飲み切りそう笑

    特定名称 純米吟醸

    原料米 たかね錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年11月4日

  • oden2525

    oden2525

    5.0

    山間 やんま18号 H30BY
    これはとても美味しい。口に含むと舌にピリッと刺激が来た後、フルーティな甘味が舌に広がる。甘味も後を引かず飲みやすい。

    2019年10月27日

  • 六郎右衛門

    六郎右衛門

    山間 21号 H30BY 五百万石

    こんな日本酒は初めて飲んだ。
    最悪の味。なんと表現したら良いか。
    公衆トイレのような後味?ブルーチーズ?とにかく生臭い。
    この味を好きな人が山間を買うのか?
    「14号」「19号」は最高だったぞ?
    ロットのばらつきで極端にマズイ一本が出来たのか?
    そんなことを考えながら少し温度を上げたり、
    ぬる燗にしたりとちょこちょこいじってみたが、どうしたって不味い。
    「21号」が鬼門なのか!?
    ここのレビューを遡ってみたが「21号」の感想は一つも無かった。
    ググれども定型文のみで感想は見つからず。
    あれだけ美味しかった山間が何故・・・と、ただひたすらに悲しくなる。
    アテは用意してあったので、この悲しみを飛ばすため
    正月まで取っておくはずだった吉川而今を開けた。
    一日置いてみる。
    ↓2日目
    様子見で一杯。無理。
    ↓3日目
    とてもじゃないが無理。生臭い。
    ↓4日目
    なんて表現したらよいものか。
    やはり含むと喉から鼻にくる生臭さ。
    しばらく置いてみる。
    ↓10日目
    しばらくしてセラーもパンパンになってきた頃に飲む。
    生臭さは取れず。飲めない。
    料理にも使いたくない。
    酒を捨てた。
    シンクにどぼどぼと流しながら
    ただひたすらに悲しくなった。
    (山間3部作・完)

    2019年10月24日

  • 六郎右衛門

    六郎右衛門

    4.5

    19号 五百万石・こしいぶき 60%

    14号が素晴らしかったので19号一升瓶で購入。
    初日から旨い。甘みもあるが旨味。
    あとから酸味。うまい。
    二日目も文句なし、三日目に少し苦みが出てくるも、
    安定して旨い。山間に対する信頼感がかなり強くなる。
    瓶に1合程残して、21号の一升瓶を購入する。
    (21号につづく)

    2019年10月24日

  • 六郎右衛門

    六郎右衛門

    4.5

    14号 たかね錦60%

    今夏、山間の14号4合瓶を初購入し、
    素晴らしく美味しかったので一升瓶をリピート。

    初日
    甘み、旨味、酸味のバランスがちょっとバラけている感じがしたが、
    2日目以降、素晴らしくまとまる。旨い!濃くてスッキリ。
    本当に出会えてよかったと思い、呑んでいる最中に19号の一升瓶を購入する。
    (19号につづく)

    2019年10月24日