今日も暑い!
半袖で余裕っす♪
信州長野は涼しいんだろーかー。
大信州は未体験。
どうせなら見たことないのをって。
大信州 純米大吟醸 掟破り 生詰
基本的にいくつかのタンクからブレンドをしない、いわゆる"シングルカスク"という事が一つの決まり事となっている大信州だそうですねー。
今回はその決まり事を破ってまでも、究極の味わいを求め作られたのがこの掟破り。
つまりはいいとこどり。
保存は要冷蔵で5℃以下。
ならば冷たいのから
瓶鼻、香りはしませんね。
KIKIグラスだとライチに。
色はうっすーい黄茶。
いわゆる酒色、アハハ
含み、キリッと辛味から入りスッキリの辛味へ。
唇に当たる甘味。
喉にジリジリ来る旨味。
トロッとしていてそうで、サラッと流す。
何かコレ余韻がたまらん。
らぶ❤️
ドライなチリチリ。
味わいが大人しくなってしまった。
苦味が強く出るからしない方がいいね。
KAN
お米の香りプーん。
冷たいのとあんまり変わらない。
酸が強くなったくらいかなぁ。
ヌル
落ち着いた。
ぽっ。
過日ガス感が出て来た。
まとめ
冷たいのが好き。
こだわりは要らない。
旨けりゃいいっす♪
もう少し安くなると尚いいんだけどね。
使用米 長野県産契約栽培米金紋錦
精米歩合 49%
日本酒度 +3
酸度 1.6
アルコール度数 16度
一升4400円
チビちゃん、パパのお土産だって持って来てくれましたよ。
『じじ、パパN700Sに乗ったんだって。
コレお土産のもみまんじゅう。
美味しいよー♪』
もみまんじゅう?アハハ
美味しくいただきました。
特定名称
純米大吟醸
原料米
金紋錦
酒の種類
一回火入れ
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通