長野 / 大信州酒造
4.23
レビュー数: 1104
大信州。ヒカリサス。純米吟醸。 59磨き。1800。今月の16本目。 安定のデリシャスリンゴ。 爽やかなフルーティーさと、喉越しの辛味が バランス良い。 ここの酒は一升でも飲み飽きない。 個人的にラベルの大信州という書体がかっこよくて好き。 うまい。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年8月28日
大信州 別囲い 純米吟醸 番外品 生 爽やかな甘さ、りんごですね。後味もスッキリで綺麗。初大信州ですが次も買いたくなりました。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年8月24日
大信州NACひとごこち 純米吟醸。 軽井沢で買ってみた180mlのお土産サイズ。生酒ではないのでフルーティさは強くないがりんごの香りを纏いじーんと辛口で切れていく。
大信州 槽汲み 純米吟醸 生 一言で表すとフルーティー。 しっかりとした甘味を感じる一品です。
2020年8月21日
お酒感も出ていますが飲み口はスッキリ系。 飲むと舌の奥の方にビリビリくる感じが名前の由来か? スイスイ飲めるけど、飲んだ後に雷に撃たれないように注意が必要!?(笑)
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年8月20日
うまい
穏やかで美味しい。
マスカットを思わせる香り、少し甘めでほんの少し酸も感じます。口当たりが良く、キレよく、飲みやすいお酒。
2020年8月18日
大信州 手の内 生詰 春ぐらいに購入して冷蔵庫で放置してました。 冷蔵庫が密でラベル破れてしまいましたw 旨味ありで強めの苦味が後半で切れる。 大信州は安定の旨味からのスッキリです。 ツマミに薫製ナッツ食べたら香り強くて日本酒合わず、久々にウイスキー飲みました。
フルーティーワインのようなおいしいお酒でした。
2020年8月13日