1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 松尾 (まつお)   ≫  
  5. 5ページ目

松尾のクチコミ・評価

  • Jun

    Jun

    4.5

    松尾 純米吟醸 山恵錦

    長野酒蔵の旅第3弾
    酒蔵ではなく地酒屋 宮島さんで購入しました。
    長野県内のお酒を地域ごとに満載された酒屋はお見事です。以前より気になっていた松尾を漸く手に入れることができました。
    一言で大人の洒落たお酒と言うイメージのフルーティーかつ落ち着いた深みのあるお酒です。
    また飲みたいお酒の仲間入りです♪♪♪

    2022年1月14日

  • dya

    dya

    4.0

    松尾 にごり原酒
    思った以上の炭酸感、でも甘くなくスッキリ

    2021年12月24日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    松尾 斑尾 純米吟醸 Goldラベル
    20211118

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月19日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.5

    松尾 純吟 斑尾
    SAKETIMER 陽愛パパさんから戴きましたお酒。実はパパさんのお宅にお邪魔して来ました❗️なんとお酒ばかりかハーゲンダッツまで出して下さりさすがはスィーツとお酒を愛する漢です‼️と言う冗談はさておき、松尾は昨年度マイベストのお酒。自ずと胸が高鳴ります。陽愛パパさんに感謝しつつ戴きます❗️


    ◆香り
    ・ミネラルの中にバナナを思わせる香り。
    ・米のえぐみぽい香りも僅かに
    ・最後は薄らとバニラぽく

    派手な香りはありません。静かに仄かに香ります。もう少しバニラっぽく香れば好みだったでしょう‼️


    ◆味わい
    ・終始アルコールを感じます。
    ・ミネラルぽく苦味と酸味を感じます。
    ・最後まで苦酸アルコールです。

    かなり辛口に仕上がっています。今日は餃子だったのですがバッチリ合います♪単体よりもお食事と一緒に楽しむお酒ではないでしょうか‼️


    ◆酒器と温度
    ・酒器はどれでも合う酒質かと思いますがやや口の開いた土物の器が好みでした、
    ・温度も冷酒からぬるめの燗まで幅広く対応出来ます。


    ◆総評
    似てるお酒を知っています。喜久酔、会津娘、やや澤屋まつもと。酢イソでミネラルなところが共通きてます。よりバニラや甜茶の様なニュアンスがあるところがこのお酒の特徴かと思います。総じてお料理と一緒に楽しむお酒かと思います⤴️


    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    松尾 純米吟醸 斑尾 瓶貯蔵生詰原酒
    穏やかな果実様の香り、キレのある辛口。
    ■使用米:斑尾山麓産山恵錦
    ■精米歩合:58% 35%(酒母)
    ■アルコール度数:15.5°

    2021年11月8日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    松尾 上水内 純米手造り Goldラベル
    きりっとした酸、キレのある芳醇な旨味。
    ■使用米:上水内地区山恵錦
    ■精米歩合:掛米65%/酒母・麹米60%
    ■アルコール度数:16°

    2021年11月8日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    松尾 純米吟醸山恵錦 荒瀬原

    マチダヤカップ酒シリーズ!
    今夜は松尾です。

    私の周囲では評価高いです。
    さあ早速いただきます。

    ・適度に透明感、適度に味わい
    ・アルコール感まあまああるけどキツくない
    ・意外といろいろバランスいい

    マチダヤシリーズでは今のとこ1番です。
    雑味までいかない程度に味がありつつ、純米吟醸らしさもほんのり感じられます。
    カップ酒で山恵錦って珍しい!

    #庭のうぐいすのスパークリングピンク買っちゃいました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月2日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    鼠さん、ばんないさん、ごめ〜んなさい。
    斑尾が当たりだったかも。
    ちなみに前回はこれはなかったんだけどね〜
    寒菊みたいな甘さはない。
    含み香がいい塩梅。
    そしてさようなら〜って切れてくやつ。
    これは覚えておこう。
    ピンでスイスイいけそうなやばいやつ。
    閻魔様土下座しないけど、『こんちわ〜極楽へお出掛けですか〜?』って近所のオジサンみたいに挨拶してくれそうなやつ。

    2021年10月30日

  • いそべもち

    いそべもち

    4.0

    純米吟醸 斑尾 Goldラベル 瓶貯 生詰 原酒

    山恵錦で造られたお酒です

    長野の新しいお米のお酒ですね
    すっきりしたお酒が多いように感じますが
    はてさて…

    グラスに注ぐと色合いはほぼ無色
    香りはやや華やか良い香りですね

    舌触りはかなりとろみがある感じ
    にもかかわらず、ガツンとくる甘さがあるわけでもなく
    おとなしい感じです

    控えめな甘さとお米感なので
    もう少しインパクトがあったら…

    甘旨 とろり
    といったところでしょうか

    変わったお米、いいですね!

    【追記】
    開栓して日が経ってくると、甘さが強くなったような?
    美味しいですね

    甘甘甘旨旨 とろり
    といった感じでしょうか

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    松尾 特別純米
    切れのある飲み口にしっかりした旨味。
    ■日本酒度:-2
    ■酸度:1.5
    ■使用米:「長野県産山恵錦」
    ■精米歩合:60%
    ■アルコール度数:15°

    2021年9月27日