佐久の花 ひやおろし 純米大吟醸 たかね錦(佐久の花酒造:長野)
たかね錦
精米歩合49
アルコール度数16
以前から気になっていた佐久の花。
やっと購入。
どんなんだろう。
実は純米大吟醸のひやおろしって初めてなんだよな。
香 :穏★★⭐⭐⭐華
味 :淡★⭐⭐⭐⭐濃
甘辛:甘★★★★⭐辛
軽重:軽★⭐⭐⭐⭐重
香りは、純米大吟醸にしては穏やか。おしとやかな柑橘系の甘い香り。
飲み口は、すっきり淡麗辛口(冷酒)。綺麗な旨辛口(冷や)。
口に含んだときの感覚:
甘味⭐⭐⭐⭐⭐
旨味★★★⭐⭐
酸味★★⭐⭐⭐
苦味★⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐
刺激⭐⭐⭐⭐⭐
すっきりキレイ。水みたいに入ってくる。中盤くらいから旨味と酸味がジワァ。
飲み込んだ後の余韻:
甘味⭐⭐⭐⭐⭐
旨味★★⭐⭐⭐
酸味★⭐⭐⭐⭐
苦味★⭐⭐⭐⭐
渋味★⭐⭐⭐⭐
刺激⭐⭐⭐⭐⭐
苦味と渋味。旨味が引き立つ。
で、結局どうなのよ?
綺麗。綺麗すぎる。お酒単体だと、え?これひやおろしなの?って感じ(冷酒)。料理と一緒だとがらりと変わる。しっかり旨味。お酒単体でいきたいなら冷酒はダメ。温度上げて冷や以上。いや、淡麗辛口が好きな人は冷酒がいいのか。好みで温度は調整で。佐久の花ってこういうお酒造るのか。いいなこれ。
特定名称
純米大吟醸
原料米
たかね錦
酒の種類
一回火入れ
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2