1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛媛の日本酒   ≫  
  4. 石鎚 (いしづち)   ≫  
  5. 26ページ目

石鎚のクチコミ・評価

  • さくら

    さくら

    3.0

    石鎚 夏の純米 アジノマチダヤオリジナル  3.3
    アタック 低アルかと思うようなさっぱり
    中後半で16度なりの濃さがある。ややアル感あり
    さっぱりで飲みやすく料理合わせやすい爽酒

    原料のしずく媛は愛媛県育成で初めての酒米品種

    @新宿玄菜

    特定名称 純米

    原料米 しずく媛

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年10月1日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    しっかり辛口。開けたてはいつものように後味に苦みがあるので、放置。徐々に落ち着き、本来の穏やかな香り、旨味、酸味の良いバランスのとれた味わいになる。燗にしたら旨いのだろうなと思いつつも、冷酒から常温で呑み切りました。

    特定名称 特別純米

    原料米 麹米・備前雄町 60%精米 掛米・松山三井 60%精米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月21日

  • いけてる

    いけてる

    4.0

    石鎚 純米吟醸 緑ラベル
    開栓一日目はアルコール感がキツくて飲みにくかったが、
    二日目は円やか穏やかに変化。味は基本、青バナナ。フルーティーでしっかり辛口。
    するする飲んで燗つけするの忘れてしまった。燗はまた次回にしよう。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月10日

  • なまちゃ

    なまちゃ

    4.0

    控え目なメロン香と辛口の味わいが豊かに絡んで、辛口ながらも旨味がある、食中酒。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年9月9日

  • kei1987

    kei1987

    3.5

    備忘
    松山@蔵元屋
    立ち

    2020年9月3日

  • kei1987

    kei1987

    4.0

    備忘
    松山@炉辺人別館

    2020年9月3日

  • mani

    mani

    2.5

    槽しぼり

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年8月26日

  • まさと

    まさと

    5.0

    石鎚 夏純米。

    自分の中でも石鎚は食事に合わせやすくて、信頼出来る日本酒。食中に活きる酒造りに過言なし。



    酒だけで一口目飲んだら、辛みと苦味でかなり辛口??って思ったが、ハンバーグと食べたら激変。うまうま酒に。夏野菜に合うということで、トマトと合わせても美味。

    正直ここの蔵が今っぽく直汲み生とかし始めたら、もう無敵だと思います。生は出さず、頑なに火入酒しか出さないというスタンスも好きではありますが。。

    特定名称 特別純米

    原料米 しずく媛

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年8月16日

  • No name

    3.5

    夏 純米
    香りはメロン系穏やかな旨みアクセントに苦み。口開けからさほど味の変化なく優秀食中酒。夏野菜に合う~

    特定名称 特別純米

    原料米 しずく媛

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月24日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【ひっそり都道府県コレクター】
    鰻には「石鎚 土用酒 純米」
    石鎚といえば緑ラベルやけども
    鰻のたれ、油に負けない旨味とスッキリとした酸の鰻専用酒を造ったとなれば呑むしかなーい!!
    今年の土用の丑の日は本日7月21日と8月2日です。
    昨日はすぅぱぁフラゲ日かな?

    江戸時代より『食すれば夏負けすることなし』と言われる鰻。
    基本夏バテとか無縁な鼠。
    ドデカミンといい鰻といいやる気が漲るのは間違いないが…
    結局は気持ちの問題なのかもしれないね。

    実は蓬莱軒のひつまぶし食べるまでずっと鰻苦手やったんですよね…
    小骨が喉に刺さったトラウマ…
    鰻としいたけが嫌いやったはずやのにいつの間にか好きになるという。
    今ではゴムタイヤの香りのする日本酒以外は大丈夫です♪
    その情報いる?→いらん。

    誰も美味しそうな鰻料理作れないのですぅぱぁで買ってきた鰻の白焼といただく。
    (ちなみに愛知県一色町産らしい)

    あっ土用とか関係なく普通に美味いやつや!!
    ほんのり甘くてかすかーに酸味が見える。
    控えめな甘旨酸からのこれまた控えめな苦味でキレる!
    勝駒こっぽり感あるね♪
    もっと酸のあるやつを想像してたけど
    こんな上品なやつをウナギーとマッチさせると…

    あらウナッチ♪
    ワサビ醤油にもタレの甘さと山椒の風味にもベストマ━━━━ッチ!!

    燗にしてもやっぱり甘味が広がるよね〜♪
    単体ではマジ馬なやつ。
    鰻に合わせるなら冷え冷えで油分をスパッとKILLのがええですね(๑´ڡ`๑)ノ

    土用の新しい楽しみが増えました♪

    今日会社の人に聞いたところ
    今日鰻を食べると言った人
    6人中0人。。

    #某C〇〇Pの愛知県産ウーナちゃんとカーバくんは売れたのだろうか…
    #お米は愛媛県産まつやまみい

    特定名称 純米

    原料米 松山三井

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月21日