1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 美丈夫 (びじょうふ)   ≫  
  5. 39ページ目

美丈夫のクチコミ・評価

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.5

    今宵はSAKE Competition2019でGoldを受賞した高知県安芸郡からの『美丈夫』特別純米です。

    この賞を受賞する前から抜群に旨いのはわかってたが、受賞後に改めて購入した『美丈夫』

    このお酒、ふっくらとした松山三井の旨みを持ちながら、程よい酸味とキレの良さできれいな余韻が、口の中に広がるのです。肴には、心温まる素晴らしい同僚から、差し入れして頂いた夏タチウオの刺身をあてました。

    食中酒として愛飲していたお酒が、1番の賞を受賞するといつもの不安。需要と供給のバランス問題。安易な高値での取引。

    いや。このお酒に関しては、イイ意味で皆無でしょう。蔵元さんに感謝しながらの金曜日の夜、スタートしました。

    特定名称 特別純米

    原料米 松山三井

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月5日

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    特別純米
    今度はサケコンペティション2019で2位になったやつです。
    ミーハーでもいいんだよ、と自分を納得させて購入しました。
    旨味がグッとくる、いい食中酒でした。
    今回は冷やして飲みましたが、常温でも違った面が見られそう。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年7月3日

  • sakesuki

    sakesuki

    3.0

    飲みやすい夏の酒
    よく冷やすのがオススメ

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2019年7月2日

  • 福助

    福助

    4.0


    美丈夫 特別純米 夏酒

    全体的に軽めのテイスト。とは言っても、物足りなさは感じないので、暑い時期に飲みやすいお酒。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年6月15日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    高知県の安芸からは『美丈夫』夏の特別本醸造です。

    通年販売の特本も抜群の味わいながら、夏酒と謳ったこの一本は、いつもの旨味に加えて更なる切れ味がのっています。

    軽い口当たりと鋭いキレで、杯が進みすぎる危険なお酒。単なる淡麗辛口ではなくほどよい爽やかな酸味があり、食中酒に最適です。

    地元、四万十川の鮎をラベルに用いた涼しい一本でした。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 松山三井

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月2日

  • Daichi Kishi

    Daichi Kishi

    地元を思い出す味
    高知はやっぱりキレぜよ

    2019年6月1日

  • りゅう

    りゅう

    3.5

    夏酒、淡麗にして辛口、野外でのみたいですね

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2019年5月26日

  • たけ

    たけ

    4.0

    美丈夫のうすにごりです。
    グラスに注ぐとシュワシュワ全開!
    カルピスソーダのちょい辛めといった感じ。
    強めの発泡感でこれからの季節には良いですね。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2019年5月15日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    3.5

    美丈夫 純米吟醸
    水のようにサラサラで飲みやすい。
    けど、もう少し味わいある感じの方が好きかな。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月7日

  • いなりずし.com

    いなりずし.com

    4.0

    美丈夫 特別本醸造
    アルコール分 14度
    精米歩合 60%
    日本酒度+6
    一升瓶2052円税込

    平成最後の酒を何にしようか迷った挙げ句、自分らしく安くて美味しい酒を…ということで美丈夫の特別本醸造にしました。
    まずは冷酒で。旨いです。スイスイ飲めちゃいます。ほのかに甘い香りがして、嫌味が全くありません。あえてマイナスコメントをするなら、調子に乗って飲み過ぎて悪酔いしそうな感じです笑
    燗つけて飲んだらまた美味しいです。高知のお酒はホントに美味しいなー!幕末の山内容堂はこんなにも美味しいお酒を飲んで政をしていたのかと、勝手に妄想しつつ4.0を進呈です。
    コスパ高し。いいお酒です。ご馳走さまでした

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年4月30日