栃木 / 惣誉酒造
3.70
レビュー数: 237
しぼりたて純米生酒アルコール15% 精米67%。美味い!
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年12月26日
銀座君嶋屋🍶吉川産山田錦飲み比べ🍶
2022年11月28日
備忘録
総誉 ひやおろし 3.8 3つのうちで一番バランスが良くて飲みやすい 旨口バランス良しやや辛 @ぬる燗佐藤
特定名称 特別純米
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ 生もと
2022年11月8日
重口 純米酒 飲みくらべ🍶銀座君嶋屋🍶
2022年10月24日
2022/10 純米大吟醸五百万石 精米50% サラリと飲みやすい、美味い!こば酒店にて。鶴さん一押し!
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年10月12日
飲み干してたので感想をば。 #栃木県 #市貝町 #惣誉酒造 から #惣誉辛口特醸酒 いざ開栓すると香りは特に感じず。まぁ予想通りというか。 口に含むと、辛口というわりには旨味を強く感じる。辛口というよりは旨辛。辛口にして辛からずとはこのことだろうか。 辛口だけに食中酒向きだろうなと思いきや、案外そのまま飲んでもイケる。旨味がしっかりあるのでアルコール的なと辛味が先行してもすぐに旨味が覆いかぶさってくれる。正直思ってた以上に美味しい。 見かけによりませんね ごちそうさまでした!
2022年10月10日
惣誉 150周年記念 特別純米 アルコール度数15度 精米歩合 60% 惣誉酒造 栃木県芳賀郡市貝町 辛口で飲みごたえあり。 燗よりは冷やしたほうがおいしい。
原料米 夢ささら
酒の種類 生もと
今年も購入した惣誉ひやおろし。開けた直後は辛さが立つ尖った感じだったが、一晩経つとまろやかで甘味が感じられる味わいに。惣誉は燗にしても美味いが、その前になくなるかな。
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年9月16日
惣誉150周年記念特別純米 2022090420220904
2022年9月8日