1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 71ページ目

七水のクチコミ・評価

  • Aki-akn

    Aki-akn

    4.0

    七水 純米吟醸55 山恵錦 生

    酒屋さんで、酸味があってジューシーなお酒のオススメを聞いて提案してもらった一本です。
    みずみずしい果物の甘い香り、チャーミングかつ少し上品な甘さと酸味がメインの味わい。後味はシュッとキレます。温度が上がるにつれて元々少しある苦味の存在感が増して大人な味わいへ。可愛いようなミステリアスなような、不思議なお酒。

    山恵錦(さんけいにしき)は長野の酒米で去年リリースされたばかりの 新しいお米だそうです。
    山の恵み、長野っぽくて良い名前ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月11日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    純米大吟醸 夢ささら Galaxy Snow
    お久しぶりです。しばらくお休みをいただいていましたが漸く再開出来ます。いつもながら大したレビューでは有りませんがお付き合い宜しくお願いします。

    今年の新酒鑑評会の入賞蔵です。昨年も純米大吟醸の夢ささらで金賞を取っている注目蔵です。今回のお酒も入賞酒とあわや同じロット⁉︎と思わせる素敵なお酒でした。このお酒は七水マスターの縦の皮様からのご紹介で購入しました。

    軽いオリがあり、これがGalaxy Snowの由来でしょうか、17本限定の貴重なお酒です。

    香りはかなり甘く、パイナップルとリンゴ、パッションフルーツやチェリーの甘やかさ。これ以上派手だと個人的には香り過ぎと思われるギリギリです。
    口に含むと上記の香りが一気に押し寄せて、パッと花が開くイメージ。後香はハイビスカスやスモモを感じます。

    味は甘くややもったりとしますが、僅かですが綺麗な酸味と苦味とアルコール感からさっぱりと水感とチリチリした余韻を残して切れます。


    口の中が南国の果樹園にでもなった様な楽しいお酒でした。初日よりも香りが落ち着く2日目の方が好みに感じられました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月10日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 universe drop limited

    七水の最高峰、universeの雫取りバージョン。
    特にお祝いとかはないですがなんとなく飲みたくなったので開栓。

    ・・・うまーい!!含んだ瞬間はほんとに水みたいですが、穏やかな甘味とさらに慎ましやかな酸味。最高峰にふさわしい上品な味わいです。

    中田英寿氏も来訪するなど、着実に業界内での注目度も上がってきました。ただ相変わらず都内では買えないので、吉川さんやましだやさん、さいとうさんに頼るしかないのですが・・・。
    小山商店で4合瓶扱ってくれないかなあ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月10日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 純米吟醸55山恵錦

    今年のチャレンジ米は山恵錦です。
    さっきいっぱい書いたのが消えたので簡単に。

    香りはかなり穏やか。味は甘酸バランスよく→シャープな苦味でキレます。
    これはかなり面白い。他の★4.5とのバランスで4.0としますが、かなり美味しいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月28日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.0

    七水 純米60 BANANA 夢ささら (¥1450+税)
    精米歩合60%、日本酒度-21.6、酸度3.0、アルコール15度

    ラベルのインパクト凄いっすね!!笑。裏にも、香り・味わいともにバナナって書いちゃってるし。ここまで自信満々なら絶対バナナでしょ!(゜∀゜)ワクワク
    ちょうど天吹バナナもあるので、飲み比べと行きましょ~♪

    香り:あら~バナナだね~(゜∀゜)バナナ味じゃなくて生バナナ!生すぎて、いい意味で生臭さがある 笑。それぐらい凄い!しか━━し、、、紙一重で納豆っぽい 笑。あとはお米の粉っぽさ?がもわ~んとしてます。非常に個性がある香りです!

    味わい:入りから甘酸っぱい!水っぽくなくて、味がしっかり溶け込んでいます。バナナと言われればそんな気もしなくはないけど、、、思ったのは白ワインっぽいですね。転がしてもやはり軽いブドウ系。芳醇さはないフルーティーテイスト。苦みというかワイン的な渋みもいい感じにあって、味わいめっちゃまとまっています。やや甘口ワインといった感じです。後味はバナナ香がふわっと香り、水感でさらっさら。アルコール感なしで素晴らしい後味!
    味はバナナじゃないけど 笑、めっちゃいいっすね━。七水はまだ3本目ですがこれ一番うまいっす!
    天吹とは全く違った方向性でバナナを表現してきましたね!どちらも個性が素晴らしいのですが、天吹がスゴすぎるので、インパクトが薄れちゃったかな~★3.0

    二日目。香り・余韻に、納豆感が少ししつこさあるかな~。納豆がなけりゃね、ほんとおしいわ。★2.5

    三日目。日に日に主張してくる納豆バナナがどうしても気になる 笑。進まな~い、、、★2.0

    四日目。納豆は少し隠れたかな~?それか慣れたか 笑。味は酸が浮いて水っぽさが出てきました。あとラストアルコール感強い。
    バナナって言わなけりゃ良かったのにね 笑。ハードル上がった分、評価も下がるよねそりゃ 笑。

    2020年4月30日

  • 縦の皮

    縦の皮

    5.0

    七水 純米吟醸55雄町うすにごり

    また吉川さんから限定品をご案内いただき即決購入!
    七水の定番、雄町55のうすにごりバージョンです。
    ずっと飲みたかったやつです・・・楽しみ!

    ・・・うまーーーい!!!
    街ゼミでいただいた出品酒を思い出す、卓越した華やかさ。
    甘10:苦4:酸5という印象、これは甘旨好きにはたまらないです。

    七水はいつも4合瓶を買ってましたが、こちらは1升瓶のみとのこと。今年のステイホーム週間は七水で楽しみます!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月30日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 純米吟醸55吟風

    七水3本購入のうちの一本、今夜は吟風の開栓です。
    北海道産のお米三種をローテーションで回してお酒を醸しているようで、今年は吟風。きたしずくも彗星も美味しかったので期待大!

    ・・・さらっと飲みやすいですね。七水らしく爽やかに飲みやすく美味しく仕上がってますが、個性は控え目でしょうか。
    北海道シリーズは彗星→きたしずく→吟風、の順に好みです。  

    今週後半は限定の雄町55うすにごりを開けようと思います!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟風

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年4月27日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 純米60BANANA

    今日届いた七水の新作、その名もバナナ!
    生酒は吉川酒店さん限定との情報も。
    チンパンジーとバナナのラベルがインパクト大ですが、実体は夢ささら60の純米酒。さあお味はいかに?

    ・・・めちゃバナナ(笑)
    味も完熟手前のバナナという感じですが、香りはマジもんのバナナです!!

    意図的か偶然の産物かはわかりませんが(今度聞いてみようかな)、とりあえず醸造技術ヤバいです。こうして溜め込んだノウハウをまた新たなお酒に還元してくれるから、この蔵のお酒は追いかける価値があります。

    吟風も近日中あけてみます。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月23日

  • dailson20

    dailson20

    4.0

    七水 純米60 無濾過生原酒

    ちょっと発泡、フルーティでスッキリ辛口!

    良いです!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年4月10日

  • 縦の皮

    縦の皮

    5.0

    七水 純米大吟醸40 Galaxy Snow

    いつも大変お世話になっている吉川酒店さん限定、4合瓶でたった17本のみ流通の貴重なお酒です。
    今日はおめでたい日なので開栓!

    ・・・

    美味しい

    美味しすぎる!!!

    七水純大夢ささらとベースは一緒ながら、おりがらみで丸みを帯びた味わいです。
    軽い、というよりはクリアな味、甘みもスッキリ。酸味は控え目、苦みは微か。甘旨なのにバランスよし。
    冩楽おりがらみの激ウマを上回る激激ウマです。

    美味しすぎて2杯目が飲めないという経験は初めてです。

    是非また飲みたいですが天満屋さんは作ってくれるでしょうか?!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月3日