長野 / 岡崎酒造
4.51
レビュー数: 2866
微かな酸味 ほどよい旨み スッキリした後味 気軽に美味しく飲める食中酒
特定名称 純米
原料米 長野県産ひとごこち
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年10月8日
信州亀齢 純米吟醸 美山錦 精米歩合55% 720ml/1,671円 甘さ弱めもスッキリして飲みやすい
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年10月5日
信州亀齢 ひとごごち 純米酒 精米歩合 麹米55%,掛米70% 720ml/1,400円 チリチリ感強めで辛口
原料米 ひとごごち
熟成味と香味の両立。これは旨い!
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年10月3日
信州亀齢 純米吟醸無濾過生原酒 美山錦ひやおろし 日本酒の日ということでド平日ですが外飲みへ 本当は萩野酒蔵のメガネ専用か風の森を飲むべきなんでしょうが やっぱりお気に入りの長野のお酒で乾杯と
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年10月1日
ずっと気になっていた信州亀齢 近所のスーパーで売っていたので即買い 今回は純米ひとごこちですが人気あるのがわかりました 飲み口スッキリだけど芳香な味わいで後味も悪くない いくらでもいけてしまう コスバ最高
原料米 その他
2020年9月29日
初めて飲んだ信州亀齢 メロンの香り 微かな酸味 芳醇な旨味 コスパ高し
2020年9月26日
美山錦を55%精米した純米吟醸。香りと艶のある味わいは吟醸に相応しい美味さ。さすが信州亀齢という感じ。
2020年9月25日
テレワーク終了!と同時に晩酌を開始できるのがテレワークの魅力◎ 信州亀齢の金紋錦を開栓! 今年2本目の金紋錦ですが、よく見たら8月蔵出し。ひやおろしということでしょうか?(*´-`) 信州亀齢らしいキレイな口当たりに微発泡。ラムネ的な甘味が味わいをリード。全体を通して軽やかながら、余韻に掛けてしっかりと味乗りしている辺りは、信州亀齢流ひやおろし?(’-’*)♪ 夏酒以来の信州亀齢でしたが、やはり旨い☆
2020年9月24日
純米吟醸 無濾過生原酒 山恵錦 今回は山恵錦です。前回呑んだ稲倉棚田米ひとごこち無濾過生原酒が、今でも№1として、自分の中で君臨しています。 無濾過生らしくチリチリした吞み口、淡麗でミネラル感があります。甘味も十分でやっぱり旨い酒です。
原料米 山恵錦
酒の種類 無濾過生原酒
2020年9月21日