1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 北海道の日本酒   ≫  
  4. 十勝 (とかち)   ≫  
  5. 3ページ目

十勝のクチコミ・評価

  • しでやーき

    しでやーき

    3.5

    初絞り生
    精米歩合70%

    帯広熊田商店で購入

    70%なんで生酒の割には若干エグみあり
    澄んだ口当たり
    やや重めの辛口

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2024年11月4日

  • さだこ

    さだこ

    4.0

    純米十勝 精米歩合70%
    シルキー。
    鮭とかきのことか秋の味覚に超合う。

    2024年10月1日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.2

    十勝の純米吟醸生。舌先に極々僅かな発泡感。甘旨味が素晴らしい。やや酸味があってジューシー。甘味につきものの苦味がなくて飲みやすい。後口スッキリ。刺身やポテサラに合う。徳島市の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で2420円(税込)。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月24日

  • Hidesan

    Hidesan

    4.0

    彗星 特別純米 旨し

    2024年8月21日

  • KC500

    KC500

    4.0

    十勝 with cheese 初となるのかな、これ?チーズに合うということでいくつか家にあったチーズと合わせた。単体ではあまり甘みは感じず、精米歩合80%なので、もっとどっしりボリューミーなのを想像してたが、そうでもなく意外とあっさり。チーズそんなに合うかなあ?自分はもっと甘い酒の方がチーズの塩味とマリアージュすると思う。

    2024年8月18日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.2

    北海道産きたしずくを使用した山廃純米原酒生酒。アルコール度数18%。穏やかな香り。口に含むとドッシリ感と舌先に感じる極僅かな発泡感。十分な旨味と酸味、やや苦味を伴う甘味。この甘苦味は濃厚なオレンジとグレープフルーツを足したよう。とても濃醇な酒だけど後味は比較的さっぱり系。やや苦味が強いかな。個性があって旨い。開栓二日後になると味が落ち着いて、それまで甘味が強かったのが旨味をしっかり味わえるようになる。徳島市の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で2640円(税込)。

    特定名称 純米

    原料米 きたしずく

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2024年8月16日

  • バンビ★

    バンビ★

    4.0

    十勝 特別純米
    奥行きありふくよかな味。

    酒米は北海道産の酒造好適米「彗星」「吟風」「きたしずく」の3種。

    新千歳空港で購入。

    (追記)
    開栓から4日目
    とろっとした甘味がでて、さらに味がふくらみました😊

    特定名称 特別純米

    2024年7月20日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    十勝 純米

    香弱め微フルーティー後味苦め

    2024年7月9日

  • G1

    G1

    4.0

    オーソドックス
    かるめ、丁寧さとても感じる
    税込1900円後半

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年5月11日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.8

    北海道 上川大雪酒造さんの本醸造「十勝」

    通いの酒屋さんにて新しく取り引き開始されたそうで早速購入してみました。

    北海道産酒造好適米100% 精米70% 醸造アルコール

    ではいただきますε-(´∀`; )

    軽いアルコール香
    チリチリな酸味と余韻に仄かなビター酸味。
    フルーティな吟醸香。

    あーコレやばいやっですね。
    美味しくて止まらないです。
    甘味を口いっぱいに感じされどベダベタせず
    酸味とのバランスがとても良くて余韻もスッキリ。

    食前から食後までオールマイティなお酒です。

    美味しいですね😋

    特定名称 本醸造

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月18日