新潟 / 高千代酒造
4.16
レビュー数: 2914
少しだけシュワッと来てピリッとしてフワッとしたあと苦味 渋みが来てきゅっと辛く切れる 結構辛味が残るかな?
2018年3月3日
2018/03/03購入 愛山と雄町というスペックに惹かれ購入
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒 原酒
旨口、甘口 美味しいです 活性にごり酒を飲んだ時はアルコール感がありましたが、 今回は全然感じませんでした(^。^)
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
新潟県内限定らしい やや華やかで今までで一番おいしかった
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
たかちよ 純米吟醸 愛山 限定品 フルーティな香りと口当たり 辛味が程よく残る 美味しいですね
原料米 愛山
2018年3月1日
たかちよ 無濾過生原酒 おりがらみ Custommade 行きつけの酒屋の頒布品。 見た目、おりはあまり目立たない。 微炭酸からの酸味・苦味もありつつ。個人的にはたかちよは甘いイメージだったので、その固定概念とは違った。
特定名称 純米
酒の種類 無濾過生原酒
無調整おりがらみ。適度な甘味と控え目な苦味、弱めの酸味の軽いフルーツ風味のアタック。柔らかく軽い口当たりでスルリと喉元を潤す。旨味は弱め。余韻は甘さと米の風味。尖った感じ無く飲みやすく日本酒初心者に最適。雑味感あり輪郭がぼやけてインパクト弱い。苦味控え目なのに旨味弱いせいか料理に合わせると不思議と苦味が目立った。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年2月27日
限定品 あまうま スッキリ 微炭酸
2018年2月26日
たかちよ グリーン。それぞれのラベルカラーにより果実がテーマとなっているのですね。爽やかなおいしさです。
漢字「高千代」はキレッキレ。 これは+19のド辛。 後味の消え方が美味い!
2018年2月25日