1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 高千代 (たかちよ)   ≫  
  5. 238ページ目

高千代のクチコミ・評価

  • kunihi

    kunihi

    3.0

    からくち純米酒 19 美山錦

    2018年2月17日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    3.5

    今宵は、スキー旅行で、新潟は湯沢の酒屋で仕入れた一本。

    見た目は、綺麗な乳白色。
    香りは新酒らしいフレッシュシュワシュワ。ガス感がたまらなく溢れているのは、容易に想像できます。
    口に含むと、甘酸っぱさとピリピリ感がバランス良くキレていきます。

    雪景色を見下ろしながら、この活性濁りをチビチビ。肴には、土産で購入した某テレビでも紹介された『山うど』の漬物をあけてしまいました。

    己の意思の弱さに改めて気づかされつつも、杯がとまらない雪の夜でした。


    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年2月16日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    魚沼清酒 豊醇無盡 氷点貯蔵 たかちよ for you with my chocolate
    限定流通品 無ろ過生原酒 cust❤︎m made
    いわゆるバレンタインモデル
    前置きが長いが、まずは常温で
    開封時、まずは香りがフワッとやってきます。
    口に含むと甘酸っぱい、いや、甘めが強い
    がしかし、甘ったるくなく、ずーっと飲み続けられる、危ないお酒。
    蔵元曰く、苦めなビターチョコと合わせるといいようです。
    都内四ツ谷の鈴伝にて、一升瓶税込価格3,240円で購入

    特定名称 純米

    原料米 国産とのみ表記

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月15日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    4.0

    高千代酒造の『たかちよ ピンクラベルKasumi』です。
    安定のたかちよです。
    自分の故郷の酒と再度日本酒の旨さに気付かされた原点です。色んな酒を飲みます(購入)しますが、いつも気になる存在です。ほっとけないんです!
    理屈抜きで購入してしまう酒です。勿論味も風味も楽しめます!
    おりってどう飲みます?最後に楽しむ派?交ぜる派?久し振りのおりがらみ楽しみたい!
    ツマミは新潟岩塚製菓の『えだまめあられ』旨いですよ!
    グラスも高千代です(^^ゞ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2018年2月14日

  • 日本酒

    日本酒

    5.0

    春 な 酒

    2018年2月14日

  • 日本酒

    日本酒

    5.0

    なかなかなくて やっと呑めた

    2018年2月14日

  • douxte

    douxte

    3.5

    高千代 辛口純米

    燗酒でいただきました。
    温度帯はぬる燗で。
    たしかに辛口。お米の旨みはしっかりと感じられ余韻に少しの苦みが続きます。

    冷酒でも少し試しましたが、自分は温めた方が良かったです。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年2月13日

  • yuichikaneko

    yuichikaneko

    3.0

    高千代 活性にごり酒

    酸味が強く、ほのかな甘み
    アルコールの強さをちょっと感じました

    おりを混ぜて飲む方が美味しかった(*^^*)

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年2月12日

  • kojimmx1

    kojimmx1

    3.5

    葬儀で新潟に行った際、地元のスーパーで購入。
    可もなく不可もなく。
    食中酒。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年2月11日

  • dilla8238

    dilla8238

    4.0

    もっと甘いかと。桃を齧りながら研究したエピソード、納得です。春よ来い!

    2018年2月10日