1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 奥丹波 (おくたんば)   ≫  
  5. 2ページ目

奥丹波のクチコミ・評価

  • アツシ

    アツシ

    4.5

    奥丹波 木札 しぼりたて生原酒
    al.16% 精米60%

    年末限定のとてもフレッシュなお酒。
    ジュワっと旨味満天で甘みが程よく、贅沢なお酒に感じます。
    グイグイ飲めます。


    山田錦100%で瑞々しい味わいと、後口の切れ味が
    とてもいいです。
    とても飲みごたえがあります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年1月8日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「冬の扉」
    兵庫・山名酒造・奥丹波・純米酒・Hyogo Sake 85(ひょうごさけえいてぃーふぁいぶ)・精米歩合65%・明利小川酵母・搾りたて・生酒・氷温瓶詰・16度・微炭酸
    ▼Hyogo Sake 85は2017年に兵庫県が開発した新しい酒米品種。夏の暑さに強く、低精白でも香り華やかなのだとか。英語表記なのは海外進出も想定している酒米ということらしい
    ---
    ▽立ち香は静かに日本酒風。含んだ途端にシャキッと爽やかな含み香。そして喉に流せばもうあなた、弾ける飲み干し香、鼻に抜ける大量の柑橘系の幸
    ▽しっかり甘く、されど辛くキレる。旨みもしっかり、みかんの皮の苦味が後半を盛り立てる
    ▽香りと伸び上がるような味わいは躍動感あって軽やかだが、ボディもそこそこあるんだな。心弾むようなフレッシュ・フレッシュ・フレッシュ♪につき、夏の扉ならぬ冬の扉が開いた感じ(笑)

    特定名称 純米

    原料米 HYOGOSAKE85

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月23日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    5.0

    奥丹波 搾りたて
    かすかなガス感、甘すぎず辛すぎず爽やか。
    単体でもお食事中でも飲みやすいお酒。
    美味しゅうございました🥰

    2023年12月12日

  • えびす

    えびす

    3.5

    微妙に甘さ寄り。すっきり。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月10日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    出張で兵庫県丹波市に来ていただきました。辛口で透き通る味わいで刺身に合います。いい出会がにありがたいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年12月7日

  • gengoro

    gengoro

    3.5

    Kinena! Okutamba Assemblage 500ml
    酒蔵の売り場で購入。純米大吟醸の割に味がしっかりしていて良いバランス。心地よい酸味と、飲みごたえのあるやや強めのアルコール感が重なり調和する。容量の割に値段はやや高めで評価は難しいお酒。

    2023年11月20日

  • どてちん

    どてちん

    4.5

    深みを感じさせながらもしっかりとキレの良し。野条穂の個性が際立つ好みの酒。

    2023年11月9日

  • さとう

    さとう

    3.0

    えらいあっさりしてる

    水みたいに飲みやすい

    カツオのたたきでよばれたが、豆腐とかのほうがあうかな?

    2023年10月6日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.5

    奥丹波 山廃純米生原酒 にごり酒

    35年ぶりに秋本酒舗で購入

    冷酒で、甘酸っぱい乳酸の香りがします。
    上澄みは微発砲、旨酸味後、穏やかな苦辛味でキレ旨い😋
    撹拌後に期待がもてます🤔

    撹拌すると、甘酸旨シュワ苦辛味でキレ良く美味しいー🥰

    辛口の好みでない濁り酒が続いた後なので、家族全員とても美味しく感じ、あっ❗️というまに空いちゃいました😍

    特定名称 純米

    原料米 兵庫北錦

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月6日

  • どてちん

    どてちん

    3.5

    KINENA ASSEMBRAGE 表現が難しい…洋って感じ。

    2023年10月1日