1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 101ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • きんさん

    きんさん

    4.5

    初めての荷札酒です。
    スッと入ってきてシュワッときて、柑橘系のほのかな苦みのあと甘さがきて、静かに消える。初めてのタイプ、めちゃくちゃ美味いです!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年4月17日

  • kasu8

    kasu8

    4.5

    荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸

    2021年4月17日

  • さん

    さん

    4.5

    ☆☆+

    加茂錦 荷札酒 樽場汲み
    純米大吟醸
    新潟県 加茂錦酒造

    一口目
     旨い!
     旨口のお酒 
     純米大吟醸の旨味が 口一杯に広がる幸せなお酒 
     甘みがありながらも
     後味すっきり食中でも 食の後半でも
     満たされるようなお酒でした。

    情報
     27歳の若き杜氏、田中悠一氏が醸す酒

    え! 若い 味の着地点がいい!センスを感じます。
    初め 新潟らしくないお酒だなーと思いましたが
    この杜氏さんだからこその この味なのだ
    と思いました。

    使用米 五百万石
    四合瓶 1628円
    お手頃!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月15日

  • いけてる

    いけてる

    4.0

    加茂錦 備前雄町 槽場汲み 50%精米
    無濾過原酒!

    オシャンティーな火拳のゲンシュ。

    今日、仕事終わってソッコー酒屋さんで火入れ原酒探しました。
    仙台では指折りの酒屋さんだけあって、何種類かありました。
    後で思ったけど、常温棚に陳列されてるやつって大概火入れだからソコから探したら早かったかも・・・

    ともあれ、人見知りなワタシはひたすらにビンの裏ラベルのスペックを確認する為に、冷蔵ケースを開けたり閉めたり。
    温度管理してるのに申し訳無いと思いつつ、冷蔵ケースをパタンパタン。すいません。
    無濾過生原酒は沢山あるけど、火入れ原酒て意外と少ない・・・
    ほぼほぼなまげんしゅだ

    生原酒、好きだけどさ、こうして探してたら、生原酒=旨い、っていう自分の中の神話みたいなコダワリ、見直す事になりました。
    いろいろと、なんでもかんでも生だからイイッてもんじゃないよね!
    生はあと処理面倒だし!←なんの話?

    とりあえず、目をつけた数種類から、これをチョイス。
    なぜなら、こんなオシャンティーな火拳、みんな出さなさそう!
    それだけ(笑)
    火入れ原酒のイメージって、コテコテな、ザ!日本酒って感じだけど、これはなんか違うオーラを放ってた。
    ・・・気がする。

    でも、今日はレトロなラベルを見飽きた人も居るはずだし、ワタシのレビューくらいは角度を変えて、刺さってもらえればいいかな。と

    ✂−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    冷で
    香りは甘々。桃缶。
    口に含んだら、少しの苦渋マロン〜。やっぱり桃缶からのピリ辛。

    レンジで二度目の火入れ。
    香り
    めちゃくちゃフレッシュフローラル臭!
    口に含むと
    アロマオイル的なまろやかさ。
    アロマオイル呑んだことはないけど!
    スイカかな?これは。スイカとマロン!
    角が取れて、断然二度目火入れがまいう〜。
    苦渋なし!甘っ!

    ✂−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    次は辛辛なやつ飲みたい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月12日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.5

    精米歩合50%の無濾過生原酒純米大吟醸。瓶詰めから2ヶ月を超えていたが、全く問題なくジューシーで美味い。しぼりたてのプチプチ感はないが、荷札酒らしい酸味と甘味で期待を裏切らない。

    2021年4月11日

  • さくら

    さくら

    4.0

    荷札酒 4
    さっぱりフルーティ。後味さっぱりだから飽きずに飲める 
    @はな

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年4月11日

  • カノン

    カノン

    4.5

    荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸 ver.4 瓶火入れ。
    微発泡の酸味と甘み、柔らかい苦味、最後は苦味より甘みが若干勝つか。
    ジューシーで爽やかで厚みのある味わい。

    2021年4月4日

  • はるまき

    はるまき

    4.5

    加茂錦 黄水仙

    前回飲んだ紅桔梗があまりにも美味しかったので、別バージョンを購入。

    純米大吟醸でこのお値段て....

    今のうちに飲んでおかないと後悔しそう

    フルーティですが香りは少し抑えめで、ワイングラスに注ぐと炭酸水のような泡

    口に含むと、ピリッと酸味の後の甘み

    最後に紅桔梗よりすっきりとした味


    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月3日

  • 日々是美酒也

    日々是美酒也

    5.0

    加茂錦 荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 無濾過生原酒 を頂きます♪私のお気に入りナンバーワンの黄水仙です。BY20 しぼりたて ということで、やはり前回紹介のものとは違うバージョンですが、期待は膨むのです!香りはメロンメロン、口に含むと心地よい微発泡感からの、フレッシュ青リンゴうまうまジューシーです。やはり、期待通りです!アル13度でスイスイ飲めます♪荷札酒は黄水仙ですよ!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月2日

  • ymymfff

    ymymfff

    4.5

    加茂錦酒造 荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 無濾過生原酒

    非常に飲みやすい。吟醸のメロン香が、非常に爽やかな気持ちの良い香。人工的な雑味がない。とてもクリアな感じがする。

    アルコールは13%。アルコールが低いお酒は変に甘く食前酒っぽいものが多い様に思うが、荷札黄水仙は、お米の感じは薄いながら、しっかり日本酒分類である。

    国産米 雄町80%使用
    国産米米麹
    精米歩合60%
    アルコール13度

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月1日