1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 105ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • タマコン

    タマコン

    4.5

    加茂錦 山田錦純米大吟醸生 鈴傳別誂 ★4.6
    1,800ml 3,500円くらい?
    202101購入

    香りは甘めの穏やかなもの。
    口に含むと、米らしいストレートな甘み、程よい旨味が舌に乗り、雑味なくクリアにキレる。

    味わいは特徴があるわけではないが、バランスが良い。
    何より、水が柔らかいのか、全く喉に引っかかる感じがなく、スッと身体に染みていく。

    初めて飲みましたが、今まで飲んだお酒で一番水が柔らかく感じました。
    この優しい味わいは、皆に好かれる美味しさだと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月20日

  • バカボンボン

    バカボンボン

    4.0

    加茂錦 月白Ver6.5しぼりたて
    久しぶりの月白。上品な香りに甘さ辛さのバランスが良く美味しくいただきました。しっかりとした味わいでしたが食事の邪魔をしない感じが好きです。熟成させてみようと購入しましたが我慢できず抜栓してしまった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月20日

  • 狂太陽

    狂太陽

    4.0

    荷札酒 備前雄町 純米吟醸 仲汲み 生原酒

    2021年2月19日

  • Yamaya

    Yamaya

    4.0

    荷札酒 備前雄町 純米大吟醸 仲汲み•生原酒 720ml 1,880円
    家呑み89本目
    優しい華やかフルーティな香り、チリじゅわ〜とフルーティ甘旨の後ビターですっきり、美味しい!

    2021年2月18日

  • 紙詰まり

    紙詰まり

    4.0

    香りはリンゴのように爽やかです。
    フレッシュ感は生酒ながらで、深い甘味があります。
    白身の刺身のようなタンパクなアテの方が、このお酒の味が引き立つように感じました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月17日

  • ひろき

    ひろき

    5.0

    加茂錦 荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸

    久しぶりの荷札酒。気になっていた紅桔梗を初めて購入!
    甘酸が最高です!メチャクチャ好み!
    フレッシュで、嫌みのない苦味がキュッと締めるので、
    杯が進みます!リピート確定!

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月17日

  • 日々是美酒也

    日々是美酒也

    4.0

    加茂錦 荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸 ver.8.7 しぼりたて を頂きます。私の大好きな荷札酒、少し寝かしてしまいましたが、楽しみに頂きます♪香りは、フレッシュ青リンゴ、口に含むと心地よい微発泡感からの甘さ・・、んっと、違うフレッシュさんからの酸味なのです。次に苦みが来ますね。ただ、水の如くすうっと入っていき、喉ごしはほとんど感じません。アル15度なので、酔いますね。黄水仙に比べると甘さは控えめです。ただ、飲みやすいのは変わりません。奥が深いです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    加茂錦 荷札酒 純米大吟醸
    しぼりたて 無濾過生原酒
    『荷札酒』のスタンダードバージョンを生!五百万石の爽快感に加え生酒らしい瑞々しい、ナチュラル感あふれる鮮烈な香味!後口はさらっと軽快。
    原料米:五百万石80%使用
    精米歩合:50%
    アルコール度数:15度原酒

    2021年2月15日

  • じぞう

    じぞう

    4.0

    加茂錦 荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸 しぼりたて

    酒店で1升ビンを税込¥3,300で購入しました(冷蔵保存されてました)。終始冷酒で飲みました。

    1日目:ゆっくり開栓すると、栓のすき間からプシーッとガスが♪見た目の発砲感はグラスの内側にわずかに気泡が付く程度。色は透き通った白金色。上立香はメロン。含むとジュワッと微発泡の酸!…と甘味。鼻腔にはグレープフルーツ様の香りが上ります。飲み下すと、柑橘系の苦味を伴ってキレていきます(*´﹃`*)

    2日目:ピリジュワの酸はそのままに、甘味が増してきました。2日目にして早くも変わり身がっ!(^◇^;

    3日目:発泡のシュワ感はかなり微弱になりました。その分、甘味が増し辛味が減って、みかんっぽい甘酸バランスになってきました。

    5日目:含みのジュワ酸、苦味を伴ったキレ、余韻の酸は健在。甘味はより芳醇になり、美味しく飲めます♪

    6、7日目:酸味の勢いが弱まってきて、その分甘味・苦味・辛味がより前面に出てきました。キレ感はまだ踏み留まっており、余韻の甘苦にしっかりバトンを渡しています♪

    1升を7日間で飲み切りました。7日間柑橘系をイメージさせる味わいは保ちましたが、フレッシュさを楽しめるのは微発泡感のある3日目ぐらいまでかも。全体的にスッキリし過ぎて「旨味」の要素が少ないのが自分には物足りませんが、これがこの酒の特徴なのかもしれません。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月14日

  • ウフコック

    ウフコック

    4.5

    加茂錦 荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸 ver.8.7
    しぼりたて

    昨年末に飲んで投稿してませんでした。荷札酒のスタンダードらしく、スッキリ飲みやすく旨味を感じられました。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月13日