1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 西之門 (にしのもん)   ≫  
  5. 7ページ目

西之門のクチコミ・評価

  • もら

    もら

    4.0

    西之門 美山錦
    長野駅のMIDORIにて購入。※酒蔵には限定系は売っていないので注意
    酸味甘み先行で美山錦の良さが出ています。

    蔵元では全種類試飲させて頂けました、五百万石と山田錦がメイン、雲山はTHE昔ながらの日本酒テイスト
    流石に1万円の山田錦袋しぼり?は間違いない味わいで美味しかったです。
    山田錦の通常スペックは万人受けしそうです。
    にごり酒スパークリングはどぶろくに近いような、ドロッとしてますがスパークリングですっきり感を上げてます。
    販路がまだ限定的なので知られていない長野の名酒かなと思います。

    2023年8月22日

  • コッス

    コッス

    4.0

    パイナップルのような甘さと香。
    初めて飲んだけど当たり!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月11日

  • カルブラートル

    カルブラートル

    4.5

    2023年7月17日購入
    西之門 純米大吟醸 ひとごこち おりがらみ 無濾過瓶火入れ

    だいぶ久々の投稿です。しばらくワインに浮気していました。
    私の大好きな西之門! 祝日出勤のご褒美にかいました。
    ひさしぶりの日本酒! ひさしぶりの西之門!
    うまい!
    どなたかも仰っておられましたが、西之門、過小評価されていますよね。

    夏の夜や疲れに沁みいるおりがらみ

    お粗末さまでした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ひとごごち

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月20日

  • 棚田米

    棚田米

    4.0

    新宿伊勢丹のお酒売場で西之門の法被を着た蔵の人が立っていました。

    最近西之門のレビューを目にする事が増えてて気になってたところでした!渡りに船⁈

    持って帰ったのは純米吟醸 氷温熟成生原酒。
    酒米は美山錦だそうです。


    微かにライチの上立香。

    テクスチャーはとろみのある口あたりと舌にピリピリくる発泡感。

    味はまず先に酸味が来ますが、次の瞬間にはこっくり濃厚な甘みが来ます。厚みのある米の旨みもあります。
    飲む度に甘味が先に来たり酸味が先に来たり、色んな面が顔を出すのが不思議ですが、総じて贅沢な味わいです。

    ちと私には甘いかもしれない。

    使用米:美山錦
    精米歩合:60%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月11日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    もう空になる寸前でしたわ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    日本酒庵 吟の杜🍶

    2023年7月8日

  • 酔楽

    酔楽

    4.5

    今宵の地酒は、長野の「西之門 / 純米大吟醸」です。
    西之門の呑み較べ第2弾です。
    前回が純米吟醸、今回が純米大吟醸となるのですが、なるほどと思える違いはあるのでしょうか。
    大吟醸となると、洗練されたスッキリとした味わいとなるのかなと想像しました。が・・・
    レモンにシロップを掛けたような酸味と甘味です。
    柔らかな口当たり、押し寄せる甘味・酸味・旨味。これは美味しいです。
    そして心地よいキレで終止符を打つ。
    想像以上の美味しさに感激しました。
    辛味は舌に残らず、口に含んだ旨味が打ち消されないお酒が好みなので満点でした。
    暫く呑んでいませんでしたが、想像以上のなかなかの美味しいお酒だったのでビックリしました。
    酒蔵の皆さんの努力が伝わってきました。
    こんなに美味しいお酒を呑めることに感謝です。

    2日目
    ちょっと厚みが出てきました。
    開栓したらフレッシュな内に呑み切ってしまった方がいいかもしれません。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月1日

  • くろーばー

    くろーばー

    5.0

    西之門 純米大吟醸 美山錦R酵母仕込無濾過生

    爽やか柑橘系にキュンキュンしながらも、
    米の旨さもしっかり。
    甘酸っぱいのが、たまりません
    軽やかにして、、薄くなく、、
    クセが少なくも、、頼りがいがある
    味が好みで心地よく、体をかんたんに預けられるの
    この時間はステキ
    とくに熱燗!
    米の香り満載に、澄んだ酒質に酸味と甘さが潤沢で、
    体がふわふわしちゃいます

    冷や 4.6
    お燗 5.0
    常温 4.7
    炭酸 4.7


    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年6月30日

  • まこっち

    まこっち

    4.0

    爽やかな酸味のおかげか、さっぱり飲める!
    旨味、甘みもあり、いい感じ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月27日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.0

    西之門 純米大吟醸 無濾過生別誂
    alc15% 精米歩合50% 720ml/1,980円
    軽い感じのお酒
    スッキリとした甘さのあとに若干の苦味を感じる

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年6月26日